行事で見えた成長 | たまに書く

たまに書く

怒らず平穏な日が来ないまま数年。ADHD、ASD持ちの上の子との日常が主な内容。…でしたが、上の子が落ち着いてきたのと、飽きたのでほぼ下書きに変更しました。たまに書きます。



    

第一子→ミズキ(小学生)

第二子→マユ(幼稚園児)
第三子→リヒト(未就園児)

の3人の母です。
ミズキは軽度ASD、ADHD
IQ130(言語理解135、
知覚推理111で数値の違い24)

2Eと言われるものだと思います。


こんばんは。雨の季節ですね傘朝雨が降っていなくても天気予報を見て傘を持っていってほしいとミズキに言いました。やってくれるといいなぁ。





マユの園で一度目の音楽発表会が終わりました。マユはプレの最終回で子ども達から親への聞かせる歌の時に、みんながスマホを構えて自分たちを見ているのが嫌で顔を隠したまま歌ったり簡単な振り付けをやっていました。




そこから4ヶ月、きっとまた緊張して固まってしまうかな?とか楽器のパートやリズムは覚えられるだろうか?と心配していました。




何の楽器になったかも本人からは言わないし、発表予定の歌もほとんど家では歌わない真顔



ちなみにいつもお馴染みミズキさんは年少時、先生の「前を向いてね!口を大きく開けてね」などの声かけや楽器パートごとの「次、カスタネットさん!タンバリンさん!」という指示などまとめて一つの流れを帰宅後に1人でやり続ける様子が見られました。長めの遅延エコラリアですかね?煽りそして私からの上手だねーなどの反応は不要で、気の済むまで1人で喋り続けてた。頭はいいのかもしれませんが、若干怖かったです…




話は戻ってマユの本番、幕が開いてお辞儀、クラスみんなでの挨拶、歌と演奏…


すごく落ち着いて、きちんとできてたえーんラブラブラブラブラブラブ


前を向いているし、挨拶も歌も振り付けも覚えて大きく口を開けて、楽器は自分のパートもリズムもばっちりキラキラお辞儀は綺麗に指先まで伸ばしてピシッとできていました。ステージ上でフラフラしたり、ぼーっとしたりサポートもいらず。





すごく可愛らしく、そしてカッコよく自分の出番を終えていましたおねがいたった数ヶ月でこんなにも変わるのだと驚きとマユのがんばり、幼稚園の先生方の素晴らしさを感じました。




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼




実はしばらく前に運動会を終えていたミズキ。徒競走では前年度は最終走者のグループでしたが、今年は後ろから4つめくらい?で走りました。(後ろのグループほど足が早い子たちらしいです)




結果はグループ内で3位でした。ミズキは自分の所属の組が勝つことを目標にしていました。時間割にも【絶対勝つ!】と書いてました笑個人の結果はまぁまぁでしたが、最終的に自分たちの組が勝ったので満足そうでした。




幼稚園の頃は気になっていた走り方はすっかり直り、集団行動も悪目立ちすることなく(何なら見失ったくらいオエー)、他学年の競技中の待ち時間に児童待機のテントを見に行ったら友達と楽しそうに応援していたり、またグッと成長したなと思いました。





まぁ……また今年も特定の合わない子がいるみたいで、「やめてって言ってもミズキに絡んでくる!逃げても追いかけてくる!他の子にはやらないのにムキー」な状況が始まっていて私はまた悩み始めたんですけどね。




なんで毎年毎年こうなるのか。しかも毎年別の子。もはやミズキ側に問題があるのでは?と思ってしまいますが、毎年先生たちからはそんなことないですよ〜と言われてよくわからないですショボーンマユとリヒトを引き連れての参観日はなかなかハードなので今年からはあまり行くことが出来ませんが、個人懇談がもうすぐあるので聞いてみたいと思います。