2月14日放送!!
どーもSOMAです。
バレンタインデーですかヽ(゚◇゚ )ノ
皆さんあげたり、もらったりしましたか?
まぁいろいろ賛否両論あるこの日ですが、1年に1回くらいこうゆう日
があっても自分は良いのではないかと思いますが…(・_・;)
さて今週も放送を振り返っていきましょう!!
今週のRJソングは
NiKKO 1st solo Albumから『見上げた空から雪が降る頃に』
で番組はスタート!
そして最初のコーナーは
『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER特集!!!』
ということで、来る2011.2.19に札幌ファクトリーアトリウムで
行われる『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER』の
出演者の紹介を先週に引き続きお送りしていきます。
今週は
TAK-Zさん、AILIさん、九州男さんをご紹介しました~
みなさん個性があって、強者揃いのこのイベント。
ぜひぜひお越しください!!!
2011.2.19 (土) NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
NORTH WAVE PRESENTS NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
■2011.2.19(sat)
■OPEN22:00 START 22:30
■先行前売り:¥4800-(12/28~1/31)
■一般前売り:¥5300-(2/1~2/18)
■ローソンチケット:Lコード 14881 (先行チケット)
■チケットぴあ:Pコード 127-924 (先行チケット)
■当日:\6300-
■入場時に1drink購入していただきます。
■会場:サッポロファクトリー・アトリウム(札幌市中央区北2条東4丁目)
http://haon-reggae.com/home.html
そしてお次はこのコーナー
『今日は何の日であ”~るー』
大好評のこのコーナー。
このコーナーは放送当日の日の過去に何があったのかを掘り下げ、紹介していく
コーナーです。
もちろん今日はバレンタインデーということで…
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。
ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。
そしてお誕生日は
1971年 - 酒井法子
1972年 - ヒロシ
(敬称略)
おめでとうございます!!!
今月のメッセージは『甘~いっ』です!!!
メッセージお待ちしてます!
mail apple@765fm.com
(件名にレゲエトレインと記入してください)
FAX 011-813-6767
2月7日放送!!!
どーもSOMAです。
やっぱり佑ちゃんですかヽ(゚◇゚ )ノ
本当に連日すごいですね。
これで日ハムの他の選手も刺激を受けて
相乗効果で頑張って欲しいです。
さて今週も放送を振り返っていきましょう!!
今週のRJソングは
NiKKO 1st solo Albumから『ナ・ナ・ナ』
で番組はスタート!
そして最初のコーナーは
『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER特集!!!』
ということで、来る2011.2.19に札幌ファクトリーアトリウムで
行われる『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER』の
出演者の紹介を先週に引き続きお送りしていきます。
今週は
中村舞子さん
SUPER CRISS&JUN4SHOT fr.fire ball
ハイジさん
をご紹介しました~
豪華出演陣の中何と言ってもfire ballのSUPER CRISS&JUN4SHOTさんですか~
前回ご一緒させていただいたのが一昨年ということで…
本当時の流れは早いです
2011.2.19 (土) NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
NORTH WAVE PRESENTS NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
■2011.2.19(sat) ■OPEN22:00 START 22:30
■先行前売り:¥4800-(12/28~1/31) ■一般前売り:¥5300-(2/1~2/18)
■ローソンチケット:Lコード 14881 (先行チケット)
■チケットぴあ:Pコード 127-924 (先行チケット)
■当日:\6300- ■入場時に1drink購入していただきます。
■会場:サッポロファクトリー・アトリウム(札幌市中央区北2条東4丁目)
http://haon-reggae.com/home.html
そしてお次は
『ZON-B MASTERの今夜はHASShA オーライ!!!』
このコーナーはZON kun先生によるレゲエ解説コーナーです。
今回は1st Album『S.G.B.T』などにも使われている、『La La La La』というかけ声
についてZONくん先生が解説してくれました~
M1 TING A LING//SHABBA RANKS
テンガリングには意味ないかと思う。
かけ声みたいなものかと。
DON(組織の頭みたいな意味)
KEY(鍵)をくっつけてみよう
そしたらDONKEY(馬鹿野郎)になる。
もちろん鍵をにぎっている男とはシャバ。
つまりドン(頭)をドンキー(馬鹿野郎)に変えるのはシャバって事。
さすがの言葉遊びからして一流なアーティストと言える。
BUYAKAとはガンショットの音。
M2 GHETTO STORY // BABY CHHAM
ジャマイカでのリアルであろう話の曲。
ゲットーで生活し、のし上がるために、やはりギャングスタビジネスなのだろうかと。
PVがジャマイカでは珍しくカッコイイ。
ラーラーラーは、ガンショットの音まね。
この曲の場合は、見事に盛り上がったぜー的なかんじでの
祝砲みたいな感じ?かな。
今月のメッセージは『甘~いっ』です!!!
メッセージお待ちしてます!
mail apple@765fm.com
(件名にレゲエトレインと記入してください)
FAX 011-813-6767
1月24日放送!!!
どーもSOMAです。
なんと言っても佑ちゃんフィーバーですかヽ(゚◇゚ )ノ
すごい注目度ですね(^_^;)
活躍を期待してます!!!(^_^)v
さて今週も放送を振り返っていきましょう!!
今週のRJソングは
102ソロプロジェクトから『MAGIC FLOWER』で番組はスタート!
そして最初のコーナーは
『今日は何の日であ”~るー』
大好評のこのコーナー。
このコーナーは放送当日の日の過去に何があったのかを掘り下げ、紹介していく
コーナーです。
今回はお誕生日から
1936年 - 野際陽子
1940年 - 野比 野比助
1950年 - ジュディ・オング
1956年 - 渡辺正行
1968年 - 林葉直子
(敬称略)
おめでとうございます!!!
今日の出来事は…
1972年 - グアム島で元日本兵の横井庄一を発見。
1984年 - アップルコンピュータからMacintoshが発売される。
お次は
『行列のできるRJ裁判所』 です。
このコーナーはリスナーのみなさんの日常のトラブルを
RJ流に裁いていこうというものです。
1つめのメッセージは
『同じ研究室に彼女がいるがちょっとしたことに嫉妬してしまう』
オープンにいこうぜーっという(笑)
いろいろ周りの仲間に話していこうと…
2つめのメッセージは
『軽音サークルのバンドを辞めたいが他の人に迷惑がかかりそうなので辞めれない』
辞めたい気持ちで活動はよくない!!
自分の変わりのメンバーを探して極力迷惑をかけない…
今月のメッセージは『2011年の抱負』です!!!
メッセージお待ちしてます!
mail apple@765fm.com
(件名にレゲエトレインと記入してください)
FAX 011-813-6767