2月14日放送!!
どーもSOMAです。
バレンタインデーですかヽ(゚◇゚ )ノ
皆さんあげたり、もらったりしましたか?
まぁいろいろ賛否両論あるこの日ですが、1年に1回くらいこうゆう日
があっても自分は良いのではないかと思いますが…(・_・;)
さて今週も放送を振り返っていきましょう!!
今週のRJソングは
NiKKO 1st solo Albumから『見上げた空から雪が降る頃に』
で番組はスタート!
そして最初のコーナーは
『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER特集!!!』
ということで、来る2011.2.19に札幌ファクトリーアトリウムで
行われる『NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER』の
出演者の紹介を先週に引き続きお送りしていきます。
今週は
TAK-Zさん、AILIさん、九州男さんをご紹介しました~
みなさん個性があって、強者揃いのこのイベント。
ぜひぜひお越しください!!!
2011.2.19 (土) NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
NORTH WAVE PRESENTS NORTH FESTIVAL SAPPORO 2011 WINTER
■2011.2.19(sat)
■OPEN22:00 START 22:30
■先行前売り:¥4800-(12/28~1/31)
■一般前売り:¥5300-(2/1~2/18)
■ローソンチケット:Lコード 14881 (先行チケット)
■チケットぴあ:Pコード 127-924 (先行チケット)
■当日:\6300-
■入場時に1drink購入していただきます。
■会場:サッポロファクトリー・アトリウム(札幌市中央区北2条東4丁目)
http://haon-reggae.com/home.html
そしてお次はこのコーナー
『今日は何の日であ”~るー』
大好評のこのコーナー。
このコーナーは放送当日の日の過去に何があったのかを掘り下げ、紹介していく
コーナーです。
もちろん今日はバレンタインデーということで…
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。
ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。
そしてお誕生日は
1971年 - 酒井法子
1972年 - ヒロシ
(敬称略)
おめでとうございます!!!
今月のメッセージは『甘~いっ』です!!!
メッセージお待ちしてます!
mail apple@765fm.com
(件名にレゲエトレインと記入してください)
FAX 011-813-6767