昨年の11月より会社で制作していた「恋するフォーチュンクッキー」の動画が完成し、Youtubeにて公開されました。
社員だけでなく、協力業者さんやお施主様にも一緒に踊っていただき、現場をはじめ金沢の観光名所などで楽しく踊りました。
地元を愛する心を持ち、地域に貢献する私たち建設業をアピールできたらいいなぁ。
皆さんも是非、ご覧になってくださいね。
石川県では、金沢~東京を約2時間半で結ぶ北陸新幹線平成27年春の開業に向けて、新しく北陸新幹線ホームページ「カウントダウン 北陸新幹線 金沢開業」 を開設しました。
北陸新幹線の概要をはじめ、車両の紹介、建設状況、そして私たち地元が北陸新幹線開業に向けてどのような取り組みをしているかなどを見ることができます。
「カウントダウン 北陸新幹線 金沢開業」
石川県企画振興部 新幹線・交通対策監室
次女が入団しているボーイスカウトの一年の活動を締めくくるスカウト祭りが開催されました。
まず最初は、活動拠点としている地域内でのウォークラリーです。
地図を見ながらチェックポイントを回り、問題を解きながらゴールを目指します。
約5キロほどのウォークラリーのゴールは公民館。
団委員の皆さん、保護者の方々が、美味しい豚汁とお餅を用意して待っています。
餅つきのほうは、ゴールした隊員が順番に体験することができました。
昼食の豚汁と餡ときな粉のお餅。
豚汁は具だくさんでとても美味しく、体も温まりました。
大根の漬物も美味しかったです♪
午後からは発表会。
手品や、スカウト活動を通じて学んだことの発表などを隊ごとに行いました。
次女の組は、団歌の演奏。ピアニカとリコーダーで合奏してみんなも一緒に歌ってくれました。
発表会が終わって、引き続き上進・入隊式。
ボーイスカウトはビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー・・・というように年齢ごとにいくつかの隊にわかれて活動しており、上の隊へ進む隊員は、上進・入隊式で誓いを立てます。
上進された隊員のみなさん、おめでとうございます。
隊長より新しいチーフを付けてもらい、今後の更なる活躍を期待しています。
これで、一年間の活動は終わり、私のデンリーダーの務めも終えることができました。
隊員たちと楽しく、私自身も活動を通じていろんなことを学べました。
これからもいろんなカタチで、隊員たちの活動をを支えていきたいと思います。
まず最初は、活動拠点としている地域内でのウォークラリーです。
地図を見ながらチェックポイントを回り、問題を解きながらゴールを目指します。
約5キロほどのウォークラリーのゴールは公民館。
団委員の皆さん、保護者の方々が、美味しい豚汁とお餅を用意して待っています。
餅つきのほうは、ゴールした隊員が順番に体験することができました。
昼食の豚汁と餡ときな粉のお餅。
豚汁は具だくさんでとても美味しく、体も温まりました。
大根の漬物も美味しかったです♪
午後からは発表会。
手品や、スカウト活動を通じて学んだことの発表などを隊ごとに行いました。
次女の組は、団歌の演奏。ピアニカとリコーダーで合奏してみんなも一緒に歌ってくれました。
発表会が終わって、引き続き上進・入隊式。
ボーイスカウトはビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー・・・というように年齢ごとにいくつかの隊にわかれて活動しており、上の隊へ進む隊員は、上進・入隊式で誓いを立てます。
上進された隊員のみなさん、おめでとうございます。
隊長より新しいチーフを付けてもらい、今後の更なる活躍を期待しています。
これで、一年間の活動は終わり、私のデンリーダーの務めも終えることができました。
隊員たちと楽しく、私自身も活動を通じていろんなことを学べました。
これからもいろんなカタチで、隊員たちの活動をを支えていきたいと思います。
次女が入団しているボーイスカウトのスキー合宿に参加してきました。
場所は立山山麓スキー場。初日は、前日からの積雪と朝から天気も良く、最高のコンディション
前回に参加したスキー合宿は、次女がビーバースカウト隊でしたので、ソリ滑りや雪遊びが中心の活動でしたが、カブスカウト隊に上進し、今回はスキー技術の向上を目標に活動しました。
次女は、昨シーズンよりスキーを始めて、今シーズンはまだ一度も滑っていなかったので、再度基本から指導していただきました。
私も次女と同じ初心者のクラスで、他の隊員の指導をしました。
初めてのスキーという隊員も、どんどんと上達していくのを見て、子どもって凄いなぁとあらためて感じました。
初日後半には、リフトにも初めて乗りました。
途中に何度も転んでも「すっごく楽しい」と言う隊員もいて、宿舎に戻る時間ギリギリまで滑りました。
初日最後の滑降となるリフトに乗っている時に、隊員から
「すごく楽しかった。教えてくれてありがとうございました!!」
という言葉を頂いたときはとても嬉しかったです
夜は、団全員で楽しいプログラムで親睦を深めました。
2日目は、前夜から雪が降り続いて視界も悪い中での活動でした。
次女は引き続き初心者クラスで活動、私は中級者クラスに移りました。
新雪で足を取られながらも、何度も隊長に追随して滑って行くうちにみんな上達していきました。
参加者全員、怪我もなく技能も上達して活動を終えることができました。
2日間とっても久しぶりに滑りまくり、足がガクガク。
合宿から帰って翌日から2日間筋肉痛でした。
団委員、各隊隊長の皆様、お世話になりました。
私も楽しい2日間を過ごすことができました。
ありがとうございます
場所は立山山麓スキー場。初日は、前日からの積雪と朝から天気も良く、最高のコンディション
前回に参加したスキー合宿は、次女がビーバースカウト隊でしたので、ソリ滑りや雪遊びが中心の活動でしたが、カブスカウト隊に上進し、今回はスキー技術の向上を目標に活動しました。
次女は、昨シーズンよりスキーを始めて、今シーズンはまだ一度も滑っていなかったので、再度基本から指導していただきました。
私も次女と同じ初心者のクラスで、他の隊員の指導をしました。
初めてのスキーという隊員も、どんどんと上達していくのを見て、子どもって凄いなぁとあらためて感じました。
初日後半には、リフトにも初めて乗りました。
途中に何度も転んでも「すっごく楽しい」と言う隊員もいて、宿舎に戻る時間ギリギリまで滑りました。
初日最後の滑降となるリフトに乗っている時に、隊員から
「すごく楽しかった。教えてくれてありがとうございました!!」
という言葉を頂いたときはとても嬉しかったです
夜は、団全員で楽しいプログラムで親睦を深めました。
2日目は、前夜から雪が降り続いて視界も悪い中での活動でした。
次女は引き続き初心者クラスで活動、私は中級者クラスに移りました。
新雪で足を取られながらも、何度も隊長に追随して滑って行くうちにみんな上達していきました。
参加者全員、怪我もなく技能も上達して活動を終えることができました。
2日間とっても久しぶりに滑りまくり、足がガクガク。
合宿から帰って翌日から2日間筋肉痛でした。
団委員、各隊隊長の皆様、お世話になりました。
私も楽しい2日間を過ごすことができました。
ありがとうございます
団キャンプ2日目からは、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊が縦割りに4つの班にわかれて活動しました。
まずは、班旗作り。
班の名前を決めてそれにちなんだ班の旗をつくりました。
その後は、箱庭作り。
これは、キャンプ場敷地内で班ごとに好きな場所を探し、そこにテーマを設けた庭を作ります。
落ち葉や小枝、木の実、小石など自然のものを使った庭作りです。
私たちの班では、トトロの森というテーマで、小枝で作ったブランコ、木の幹に鳥の巣のように小枝を集めて作ったトトロの寝床などを作りました。
箱庭が完成した後は、ベンチャー隊がそうめん流しを竹で作ってくれたので、火起こしから素麺を茹でるまでを班ごとに行って食べました。
お湯が沸騰するまで時間がかかりましたが、ゆで加減は抜群!!
とっても美味しい流しそうめんでした
午後からは、「団リンピック」といって、これもベンチャー隊が準備をしてくれたいろんなゲームを班ごとに競いました。
小さいビーバー隊も楽しめるように楽しいゲームを準備してくれて、あっという間に時間が過ぎました。
夜はキャンプファイヤーで、ベンチャー隊長がリーダーとなって楽しい歌や踊り、そして班ごとに考えたスタンツを披露しました。
静かで厳粛な場面と、思いっきりくだけて楽しむ場面のメリハリある素晴らしいキャンプファイヤーに参加できて感激でした。
キャンプ最終日の3日目は、ビーバー隊長によるネイチャーゲームを楽しみました。
班ごとに、与えられたテーマにちなんだ「もの」をいくつか決めて「もの」の特徴をみんなで考えます。
それを他の班の人にヒントとして発表して、「もの」は何かを当ててもらうというものですが、このゲームのねらいはテーマにちなんだ「もの」を決めた後にその「もの」の特徴をみんなで考えて情報を共有することだそうです。
具体的にいうと、「昆虫」というテーマを私の班に与えられましたが、みんなで考えたものは、「カブトムシ」「ホタル」・・・というふうに決めたのですが、例えばカブトムシは何種類あるか、一番大きなカブトムシはどれくらいか、というような隊員それぞれが知っていることをみんなで共有するということです。
でも、なかなかそのような知識がなく、カブトムシはケンカが強い、角がある、土の中にいた(幼虫)というようなヒントしか出せませんでした
みんなに当ててもらうときは、できるだけ広い視野の判りにくいヒントから出してみました。
が、意外にも2つ目や3つ目のヒントで当てられてしまいました・・・
ネイチャーゲームの後も、昼食を食べてから各隊隊長より、みんなで体を動かすゲームをいろいと指導していただきながら楽しみ、閉村式を行って団キャンプは終了しました。
参加した次女も、キャンプ前よりも隊活動においての成長が見受けられましたし、後輩のビーバー隊、先輩のボーイ、ベンチャー隊の隊員たちといろんな体験ができて良かったです。
私も一緒になっていろんなことに挑戦して楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!!
まずは、班旗作り。
班の名前を決めてそれにちなんだ班の旗をつくりました。
その後は、箱庭作り。
これは、キャンプ場敷地内で班ごとに好きな場所を探し、そこにテーマを設けた庭を作ります。
落ち葉や小枝、木の実、小石など自然のものを使った庭作りです。
私たちの班では、トトロの森というテーマで、小枝で作ったブランコ、木の幹に鳥の巣のように小枝を集めて作ったトトロの寝床などを作りました。
箱庭が完成した後は、ベンチャー隊がそうめん流しを竹で作ってくれたので、火起こしから素麺を茹でるまでを班ごとに行って食べました。
お湯が沸騰するまで時間がかかりましたが、ゆで加減は抜群!!
とっても美味しい流しそうめんでした
午後からは、「団リンピック」といって、これもベンチャー隊が準備をしてくれたいろんなゲームを班ごとに競いました。
小さいビーバー隊も楽しめるように楽しいゲームを準備してくれて、あっという間に時間が過ぎました。
夜はキャンプファイヤーで、ベンチャー隊長がリーダーとなって楽しい歌や踊り、そして班ごとに考えたスタンツを披露しました。
静かで厳粛な場面と、思いっきりくだけて楽しむ場面のメリハリある素晴らしいキャンプファイヤーに参加できて感激でした。
キャンプ最終日の3日目は、ビーバー隊長によるネイチャーゲームを楽しみました。
班ごとに、与えられたテーマにちなんだ「もの」をいくつか決めて「もの」の特徴をみんなで考えます。
それを他の班の人にヒントとして発表して、「もの」は何かを当ててもらうというものですが、このゲームのねらいはテーマにちなんだ「もの」を決めた後にその「もの」の特徴をみんなで考えて情報を共有することだそうです。
具体的にいうと、「昆虫」というテーマを私の班に与えられましたが、みんなで考えたものは、「カブトムシ」「ホタル」・・・というふうに決めたのですが、例えばカブトムシは何種類あるか、一番大きなカブトムシはどれくらいか、というような隊員それぞれが知っていることをみんなで共有するということです。
でも、なかなかそのような知識がなく、カブトムシはケンカが強い、角がある、土の中にいた(幼虫)というようなヒントしか出せませんでした
みんなに当ててもらうときは、できるだけ広い視野の判りにくいヒントから出してみました。
が、意外にも2つ目や3つ目のヒントで当てられてしまいました・・・
ネイチャーゲームの後も、昼食を食べてから各隊隊長より、みんなで体を動かすゲームをいろいと指導していただきながら楽しみ、閉村式を行って団キャンプは終了しました。
参加した次女も、キャンプ前よりも隊活動においての成長が見受けられましたし、後輩のビーバー隊、先輩のボーイ、ベンチャー隊の隊員たちといろんな体験ができて良かったです。
私も一緒になっていろんなことに挑戦して楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!!
ボーイスカウトの団キャンプに、カブ隊の次女とデンリーダーを務めている私と二人で参加してきました。
10/8~10の3連休、会場は金沢市の山間部「娚杉少年の森」で行いました。
3日間とも素晴らしい天候の下で活動することができました
テントを設営後にカブ隊はキャンプ場に設置されている石窯を使った、ピザとバナナパイ作りに挑戦しました。
3つの班ごとにピザの生地から作りました。
生地を発酵させている間にバナナパイ作り。パイ生地のほうは既製のものを伸ばしてバナナとキャラメルソースやチョコレートソースをかけて包み込んで焼きます。
タマネギとベーコン、たっぷりのチーズと、シンプルではありますがモチモチとした美味しいピザが出来上がりました
午後からはビーバー隊も合流して団の参加者が勢揃いして開村式が執り行われ、その後は再び隊ごとの活動。
カブ隊は、ロープの結び方練習などをしました。
ロープ結びの後、隊長の長いロープと組み合わせて、大縄跳びをしました。
みんな夢中に頑張って飛んでいました。
私は縄を回す係でしたが、だんだんと腕が痛くなり、他の方と交代(^▽^;)
夕方に私は別件の用事があり、一時帰宅しました。
夕食は豚丼と野菜たっぷりのお味噌汁だったそうです。
「とっても美味しかった!」と次女が言ってました
10/8~10の3連休、会場は金沢市の山間部「娚杉少年の森」で行いました。
3日間とも素晴らしい天候の下で活動することができました
テントを設営後にカブ隊はキャンプ場に設置されている石窯を使った、ピザとバナナパイ作りに挑戦しました。
3つの班ごとにピザの生地から作りました。
生地を発酵させている間にバナナパイ作り。パイ生地のほうは既製のものを伸ばしてバナナとキャラメルソースやチョコレートソースをかけて包み込んで焼きます。
タマネギとベーコン、たっぷりのチーズと、シンプルではありますがモチモチとした美味しいピザが出来上がりました
午後からはビーバー隊も合流して団の参加者が勢揃いして開村式が執り行われ、その後は再び隊ごとの活動。
カブ隊は、ロープの結び方練習などをしました。
ロープ結びの後、隊長の長いロープと組み合わせて、大縄跳びをしました。
みんな夢中に頑張って飛んでいました。
私は縄を回す係でしたが、だんだんと腕が痛くなり、他の方と交代(^▽^;)
夕方に私は別件の用事があり、一時帰宅しました。
夕食は豚丼と野菜たっぷりのお味噌汁だったそうです。
「とっても美味しかった!」と次女が言ってました
北陸新幹線開業に向けて駅舎移設工事がすすめられていた、自宅の最寄り駅であるJR北陸線西金沢駅が完成し、10月2日(日)より供用開始されました。
新駅舎は橋上駅舎で、これまでなかった西口(海側)からの利用が可能となり、自由通路も新設されました。
東口には北陸鉄道石川線の新西金沢駅が隣接し、西口側からの利用者はこれまでJRの踏切を渡って東口に回る必要がありましたが、新設された自由通路を通っていくことができるのでかなり便利になったと思います。
現在の西口は、まだ自転車置場しか設置されていませんが、今後は公園やロータリー、駅までのアクセス道路、旧JT西金沢工場跡地の宅地造成などがすすめられ、電車・バスなどの公共交通ターミナルとして整備される計画です。
新駅舎は橋上駅舎で、これまでなかった西口(海側)からの利用が可能となり、自由通路も新設されました。
東口には北陸鉄道石川線の新西金沢駅が隣接し、西口側からの利用者はこれまでJRの踏切を渡って東口に回る必要がありましたが、新設された自由通路を通っていくことができるのでかなり便利になったと思います。
現在の西口は、まだ自転車置場しか設置されていませんが、今後は公園やロータリー、駅までのアクセス道路、旧JT西金沢工場跡地の宅地造成などがすすめられ、電車・バスなどの公共交通ターミナルとして整備される計画です。