何となく流れで、中学受験向けの塾に通い始めた子供・・・。


 

少人数制の塾でクラス分けもないので、あまり立ち位置も意識することなく淡々と通っています。


普段の宿題もおそらく他の塾よりも少ない量(1時間~1時間半で終る)なので、

あまりに難しい時は怒りながらやっていますが、普段は特に嫌がることもなくやっています。

(あ、でもダラダラやってますが)

 

基本は子供に宿題の進捗等も任せたいのですが、

イマイチ子供が信用できない(!)ので、

ちょいちょい見て、字をもう少し丁寧に、とかは指摘しています(というかほぼそれだけ・・・低レベル)。

 

で、理社の様子を見ているのですが、

いやー、こんな難しいことやるんですね。

私中学でもやったかな??という内容

(やったのかもしれませんが、興味が無さ過ぎて、試験や受験が終わったら忘れているタイプ)

 

四谷大塚の予習シリーズを使っているのですが、

理科は星座の冬の六角形なんてやったっけ・・・?

え?春の花?冬の花?

社会は、三角州程度は覚えているけど、その周辺の知識なんて初見です(私が)。

 

 


ところでこれまで、一応知的好奇心を刺激しようと、

幼少期お花が咲いていたり虫がいたら声を掛けたり、

科学技術館とかに積極的に連れて行ったつもりなのですが、

 大抵子供は興味がない感じの反応・・・

 

案の定、理科が全く頭に入りません笑い泣き

 

多分虫が大好き!とかであれば、

虫の回とか、一度の授業で理解して、宿題もすらすらできると思うんですが、

授業でも全く頭に入らないので、ひーひー言いながら宿題やってます。

 

一方で、社会はねこねこ日本史でもある程度地理に触れてたおかげか、

ブラタモリが好きなおかげか、抵抗感なく取り組めているようです。

 

やっぱり、日ごろの知識や興味がものをいうことを実感しています。

 

 

とは言え、社会が得意かというとそうでもなく、

月1回くらいのペースでまとめテストのようなものがあるのですが、

そこでは理社はどっこいどっこい。

(そんなにテキストを網羅して覚え込んでないから)


偏差値は今のところ全然安定せず、どれが得意科目かもさっぱりわからない状態です。


でも、とりあえず突き抜けて良い科目はないので(泣)

中学受験に向いてないことをヒシヒシ感じ始めているこの頃です。

 

 

塾の先生とお話した際も、まだ受験するかは決めていないことをお話し、

それなら4年生中に決めましょう、ということになりました。

 

 

地元の中学も教育熱心な家庭が多いのか、

結構評判も良く、荒れていないので、通わせることに抵抗はありません。

(逆に内申が取りづらいので中受を考えたのですが・・・キビシイなら諦めるしかない真顔

 

今のところ友達と楽しく通えているので、

様子を見つつ2月までに方針を決める予定です。

 

 

----

 

辛いのが好きでよく頼んでいます(私が)テレワークのお供に。

 


 

 

---------

↓クリックして頂けるととっても喜びます爆笑

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 
 

人気ブログランキングへ