今年の四日市競輪が、ようやく始まります。

 

 

四日市の本場開催は、昨年11/10~13の記念以来、約3か月ぶり。

松阪競輪場は来年8月一杯まで選手管理棟建替工事のため開催がないので、私自身の競輪実況も、約3か月ぶりです。

 

 

 

 

その開催がない間に始めたのが、

 

「競輪実況 立野純の『旅打ちへ行こう!』」

 

という、旅打ちに特化したブログ。

 

 

        

 

 

旅行と公営競技場巡り、さらに現地の食を組み合わせた「旅打ち」は、私の昔からの趣味。

 

サラリーマン時代には、「夏は北海道、GWや2~3連休はどこか日程が合うところへ」と、あちこちのレース場へ行っていました。

 

                    

 

 

が、実況の仕事を始めてからは、回数が激減(当初は収入がかなり落ちて、アルバイトに時間を取られていたため)。

 

仕事のボリュームが増えてからは、趣味に費やす時間が取れなくなってしまいました。

 

加えてここ数年はコロナの影響で、外出そのものを制限せざるを得ない状況にもなりましたよね。

 

 

 

 

そんな中、昨年11月四日市記念以降は、しばらく時間ができることに。

 

全国旅行支援もあったので、

 

「よし! この貴重な時間を利用して、久々に旅打ちに行こう!」

 

と決めました。

 

 

 

とは言え、ただ行って遊んで帰るだけでは、消費して終わり(それが一番楽しいのでしょうが。笑)。

 

そうではなく、「発信を伴うものにしよう」と考え、ブログを新たに開設することにしました。

 

 

 

それも、せっかくやるなら無料ブログではなく、独自ドメインを取得できる有料ブログがいいな…と。

 

そうすることで、未経験の有料ブログ運営に慣れることができ、その積み重ねが(小さくても)自分の財産になりますから。

 

 

 

代表的な有料ブログは「ワードプレス」。

 

「ワードプレスは、とっても簡単♪」

 

という、初心者向けの本やYouTubeはたくさん出回っています。

 

 

 

確かに、簡単と言えば簡単。

 

ですが、細かいところで、

「あれ? これはどうするんだ?」

という箇所が、パソコン音痴な私には多々出てきます💦

 

 

 

そんな箇所は、パソコンの先生にも相談しながら、ようやく今年アタマにアップし始めることができました(まだ改良したいとは思っていますが、何はともあれアップしないと始まらないので)。

 

 

 

 

このブログ執筆時点でアップしたのは11場+廃止場1場。

 

その他、数場回っていますので、今後徐々に出していく予定です。

 

        

 

 

 

今回、いろいろな場を回るにあたって、レースファンの知り合いからこんな話を聞いていました。

 

 

「ボートと比べて、競輪は集客のことをあまり考えていない」

 

 

「競馬もボートも行く客」としての感想を、そう表現してくれました。

 

 

 

では、私はどう感じたか❓

 

 

この2~3か月で20場弱回り、確かにそう感じる部分はありましたね…。

 

それは、特定の場がどうの、ではなく、業界として10年、20年先の見方、捉え方が全然違うな…と。

 

 

公営競技の運営側に立つ人は、休日にぜひあちこちの公営競技場巡りに行ってみてはどうでしょうか。

それも大きいレースではなく、普段の光景が見られるヒラ開催へ。

もちろん、関係者エリアはNGで、あくまで客席オンリーで。

 

きっと、何か違った景色が見えるはずですびっくり

 

 

 

 

 

しばらくは、予習や開催で時間が埋まるので旅打ちには行けませんが、また時間ができれば行こうと思います。

 

できれば都心部ではなく、なるべく遠いところへ。

 

北海道と東北には、まだ回っていない地方競馬場が2場ありますし、九州にも行っていないボートレース場がありますし(JRA・競輪・オートは全場制覇済)。

 

まぁ、気長に楽しんでいこうと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

さて、冒頭にも書きましたが、今回の四日市ミッドナイトは、昨年11月記念以来の本場開催。

 

        

 

今年初の本場開催が無観客というのは、正直寂しい気もしますが、どうぞ少しでも暖かく過ごしながら、ネット投票でお楽しみください。

 

                   

 

 

 

四日市競輪公式ツイッターでは、前検日に取材した選手の中から何選手かをアップしていきます。

 

 

ツイッターの140字という制限の中でどうまとめるか?

 

開催初日の出勤前は、これにかなりの時間を使っていますが、AⅠだったら一瞬で書き上げるのでしょうね(笑)。

 

                     

 

 

なお、同日程で宇都宮FⅠも開催されます(なかなかの好メンバー)。

2/5(日)~7(火)の昼間は宇都宮で、深夜は四日市でお楽しみください!

 

(立野純)