私立小学校の英語事情 | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

小学6年生のママです。小・中・高の私立一貫校に通っているため、大学受験を見据えて、家庭学習をしています。

娘は、私立の小学校に通っています。

 

私立小学校の英語事情ですが、家庭での取り組みは、本当にご家庭によって様々。

 

でも、大きく分けて、以下の3つに分かれます。

 

① 英語ガッツリ派(小学生の間に、英検2級~準1を目指す)

② 英語ボチボチ派(小学生の間に、英検3級を目指す)

③ 英語は中学から派(学校の授業・宿題のみ)

 

  英語ガッツリ派

 

学年の1割弱くらいですが、いらしゃいます。

この方々は、本当に、がっつり英語に取り組まれています。

 

「幼稚園~小学校低学年まで海外で、そのあと編入」という帰国子女の方や、帰国子女じゃなくても、「幼稚園・保育園は日本でインターナショナルスクールに通っていた」って方も。

 

どちらにせよ、みなさん、「身についた英語力をいかに保持するか」という点に苦心されてます。

日本の学校で学校生活を送っていると、どうしても英語に触れる量は圧倒的に減ってしまうので、習い事などでカバーされている方が多いです。

 

そして、小学校6年生までで、英検2級は絶対。中学からは、帰国子女コースに入って早い時期に英検準1級、そして留学、みたいな流れを念頭に置かれている方が多いです。

 

帰国子女でない方の場合、英語にお金をかけてる方は、本当にかけてます!!

さすが私学~!って感じるのは、こういう部分ですね。

学年は違うけど、たまに「小学生で留学」とかいう子も噂で聞きます。

そういうご家庭は、オーナーさんだったりするので、発想も軍資金も、スケールが一般家庭とは違います!

 

 

  英語ボチボチ派

 

我が家含め、一番多いのが、この層。

 

学校の授業にプラスアルファしてちょっと家庭学習を頑張れば、英検3級とれるかも~ってご家庭です。

 

うちの娘も、お友達に刺激されて頑張っておりますニコニコ

 

 

  英語は中学から派

 

学校の授業は充実しているのだから、授業と宿題、それだけでいいかなー、というご家庭です。

 

せっかくエスカレーターで中学に上がれるのだから、小学生のうちは、習い事に力を入れたり、家族の時間を大切にしてゆったり過ごしたい、というお考え。

 

この層も、おうちが裕福な方が多いかもキョロキョロ

 

------------------------------------

結局、中間層って、一般的なザ・サラリーマン家庭ってことなんでしょうねニヤニヤ