算数の弱点補強(単位の換算) | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

中学1年生の母です。小・中・高の私立一貫校に通っているため、小学生のころから、大学受験を見据えて家庭学習をしてきました。
いよいよ中学生。
本人の興味関心を一番大切に、学習のサポートができるよう情報収集をしていきます。

春休みに入りました。

 

春休みは宿題が出ない学校も多いと思いますが、娘の学校は算数のみ出ます。

内容は、習ったことの総復習。

その宿題の確認をしていると、子供の不得意分野が見えてきます。

宿題が出ない場合は、薄くていいので、市販の総復習ドリルに取り組むと、子供の学習の穴をつぶせるのでいいと思います。

 

学校の授業では全く困らない娘ですが、時間がたつと抜けてしまうこも当然あって、その時は「いいチャンス!」と思って、しっかり復習を心掛けています。

 

今回の春休みに見つけた不得意分野は、単位の換算問題。

 

以前から、しばらくやらないと抜けてしまうなーと思っていたのですが、やっぱり今回も忘れかけていることがぽつぽつあったので、こちらのプリントで復習しました。

 

小学6年生の算数 【単位の計算・単位変換】 練習問題プリント|ちびむすドリル【小学生】 (happylilac.net)

 

この「ちびむすドリル」、無料でプリントをダウンロードできるサイトです。

 

中学受験向け!のような難しい問題はないのですが、教科書範囲の基礎問題を豊富にそろえてくれています。

 

市販のドリルと違って、こういうサイトのプリントは、苦手単元をピンポイントで練習したいときには無駄がなくて便利ですウインク