元看護師
三人の子供のママ
 
 
女性特有の職場環境、ママ友関係など
様々な環境での人間関係を経験
 
 
つらい人間関係とはさよなら!
自分を守れるのは自分だけ!
 
人間関係に悩む
ママの心も身体も楽にして
人生楽しむ♡
ママのためのメンタルコーチ
 
 
 
【愛知/全国】
 
 
東条芽依
 
 
お役立ち情報やワークなど

プレゼントを考案中です流れ星

LINE登録をして

お待ちくださいラブラブ

 

友だち追加

 

 

自分の気持ちが

落ち着かない時や

イライラしている時

不安な時・悲しい時など

あなたはどうしていますか?

 

 

ただただ

イライラするなーって感じるだけ?

不安な時はどうしようショボーンって

思ってソワソワしているだけ?

 

 

悲しい時は

心の中で泣いたり

実際にわ〜んえーんと泣きますか?

 

 

 

自分の気持ちが

イライラしていたり

不安な時・悲しい時

気持ちを整理することって

ありますか?びっくり

 

 

私はこれまでずっと

イライラや不安・悲しい時に

自分でイライラしているなとか

すごく不安だなって感じとることは

あっても

 

 

イライラのストレスから

暴食をすることはありましたが笑笑い泣き

 

 

その感情を

自分でどうにかすることはなく

ただただ時間が解決するのを

待っているだけでした。

 

 

でもコーチングを学び始めてから

自分の感情を書き出すことの

大切さを知り

 

 

イライラする時や不安な時、

悲しい時など

その時の自分の感情を

ありのまま書き出すことを

してみたのです。

 

 

すると不思議!!

 

 

自分の感情が可視化できて

 

 

「あ〜今こんな理由で

自分はこんな感情なんだなー」

って自己分析・自己理解に

つながりました。

 

 

そして今までは

イライラや不安な気持ちがあった時は

何をしていてもその気持ちは

心の片隅にずっとあり

 

 

その気持ちがふとした時に出てきて

またイライラしたり不安が募ってしまう

という状態だったのが

 

 

書き出してみることにより

その感情はノートの中に置いておく

ことができ

 

 

ふとした時に出てくるということが

なくなったのです。

 

 

そうなんです!!

 

 

自分の感情の居場所(ノート)を

見つけることができたのです。

 

 

感情をノートに書き出すことにより

頭の中が整理され

自分がどんな理由でどんな感情なのかが

しっかりと理解できるようになり

 

 

自分の頭や心の中だけで

感情を留めておくのではなく

自分の中から感情を外に出して

客観視できるようになったのです。

 

 

だから自分のありのままの感情を

認めてあげることができたのです。

 

 

ここでポイントなのが

ありのままの感情を書き出した後に

 

 

「そっか〜私は今こういう状態なのね。

そりゃイライラするよね、悲しいよね。

でも大丈夫だよ。そんな時もあるよ。」

 

 

って自分を認めてあげることが

大事なんです!!

 

 

そうすることにより

気持ちが徐々に落ち着き

イライラや不安や悲しみが

スーッと浄化されるようになるのです。

 

 

イライラや不安などだけではなく

嬉しい感情や喜びなども

書き出してみてもいいんですよキラキラ

 

 

 

 

 

 

自分のことを書き出してみて

客観視するってとても大事なこと。

 

 

そこで!!

 

自分のことを知り

自分で自分を

コントロールできるようなれた!!

って人が増えるといいなと思い…

 

 

自分をみつめることができる

内観ワークを今回プレゼントとして

準備しました!!

 

 

内観ワークだけではなく

人間関係の一助となるといいなと思い

 

 

ママ友タイプ別診断として

ママ友の特徴や関わり方を

まとめたものと、

2大プレゼント

配布することになりましたピンクハート

 

 

鉛筆自分自身をみつめる機会が欲しいキョロキョロ

鉛筆自分自身を知りたいびっくり

鉛筆自分の気持ちの整理の方法を知りたいキョロキョロ

鉛筆ママ友との関わり方に悩んでいるショボーン

鉛筆いろんなママ友がいて怖いえーん

鉛筆ママ友付き合いの方法を知りたいショボーン

 

 

 

このように悩んでいる人に

届けたいなと思い作成しましたプレゼント

 

 

こちらを受け取っていただくと、

 

 

♡自分を知る機会になる!

自分を労り自分を大事にすることができる!

♡自分の気持ちのコントロールが

 できるようになる!

人生楽しくなる!

ママのタイプ別の特徴と対応策が分かる!

♡ママ友作りの参考になったり

 ママ友って怖い⁈から解放される!

 

 

ぜひこの機会に受け取っていただき

人との関わりを楽に楽しく

そして自分自身を知り

自分の感情のコントロールができる

きっかけにして頂けると嬉しいです!!

 

 

プレゼント配布は

12月30日配布開始ですびっくりマーク

 

 

 

 

希望される方は

公式LINEを登録してお待ちくださいラブラブ

友だち追加

 

登録後は

『ハッピー』と一言送ってくださいねピンクハート

 

 

LINE ID:@353rvkrs

ID検索時は@を忘れずに♡

 

 

 

やしの木人気記事やしの木

 

 

ひまわりあなたの「こうなりたい!!」を現実に近付ける方法

 

 

ひまわり『どうせできない』を『絶対できるできる!!』に塗り替える方法♡

 

 

ひまわり『〜するべきだ』を卒業できない人は○○にもにも厳しい⁈

 

 

ひまわりママって大変!!想像もしていなかったライフステージによる悩み

 

 

ひまわりもう大丈夫!!マウントママをさらりとさらりとかわす方法