『あの人さえ変わってくれれば…』
そんな風に思ったことありませんか?
人間関係で悩んだ時って
相手に対して
「あの人があんなことしなければ
こんなことにならなかった」
「あの人が変わってくれたら…」
こんな風に焦点は相手だけに
集中してしまいがちですが
これって絶対不可能な
望みなんですよね
人が人を変えることは
不可能なんです!!
でも雄一変えられるものが
あるんですよ!!
なんだと思いますか?
それは…
自分自身です!!
自分自身はいくらでも変えられます!!
人を変えることは無理でも
自分自身の思考
捉え方
行動
相手との距離や関係性
これらは自分で変えることが
できるのです。
人間関係のトラブルや悩みで
相手に対して腹の立つことがあっても
じゃあそこからどうするのか
相手を自分の思い通りに
変えられないのなら
自分はどうするのか
どうしたいのか
自分次第で自分自身のことや
相手との関係性も変えることが
できますよね
相手に期待してしまいがちですが
自分自身に焦点をあてましょう。
自分の思考を変えることも
簡単なことではないかも
しれません。
ヒートアップしていたら尚更です。
でも時間を置いて
冷静になって考えた時に
捉え方を変えたら
「な〜んだ、そんなことか」
「どうでもいいや」
なんてことになる可能性もありますよね。
または、
もう関わらないでおこう!
距離をとってみよう
って判断に行き着いたり、
反対に、
自分のあの言動(行動)が
よくなかったから
今度は違った対応にしよう
そんな風に自分自身の反省と共に
改善策を見つけることだって
できますよね
自分が変わることって
難しいイメージですが
相手に期待せず
自分がどうしたいかを考えると
相手との関係性に
変化をつけることができますよね
人対人でトラブルがあると
ついつい相手に対して
不満をもってしまいがちですが
不満って相手や物事が
自分の思い通りにいかないから
でてくるんですよね
人は人を変えられない
(家族でも)
変えられるのは自分だけ
人間関係の悩みも
自分の人生の中の一部です。
自分がどう変わるかで
どう選択するかで
人生が変わってきます。
人は常に選択をしながら
生きています。
日常でも毎日小さな選択から
大きな選択まで自分自身で
しているのです。
悩み、怒り、憎しみのある
人生にするのか
喜び、楽しさ、成長ある
人生にするのか
あなたはどちらを選択しますか?
お役立ち情報やワークなど
プレゼントを考案中ですので
ぜひLINE登録をして
お待ちください
人気記事
『どうせできない』を『絶対できるできる!!』に塗り替える方法♡
ママって大変!!想像もしていなかったライフステージによる悩み