2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
3年前の振り返り投稿です。
息子に発達障害の診断が出て
半年後に書いた記事です。
続きものなので
残りのリンクも貼っておきます。
読み返すと・・・
誤字脱字も多いしテンション高い
私自身も、診断結果を聞き
必死に勉強してる最中でした。
今なら、この時よりも
ちゃんと説明出来るのかもです。
(する気ないけど・・・)
ただ・・・
改めて思うのは
親の無理解は息子には
本当に辛い日々だったのかも知れません。
あれから、3年経ちました。
今は、私も息子の特性を理解してます。
息子も、私が言った事の意味を
理解しようと努力してくれてます。
色々と模索して生活してますが
以前に比べれば私も息子も
お互いがマシになったかな?
ただ、やはり何かあると
それが俺だから・・・とか
特性だからしゃーないとか
言ってる事もあり
そこで、イラっとする事もあります。
診断されてから数年
・人に迷惑をかけない。
・自分がやられて嫌な事は、人にしない。
・障害を出来ない理由にはしないように。
私の判断で出来ると思った事は
どんどんやらせてます。
逆にやって出来ないのなら仕方無いが
やる前から、出来ない。とは言わせない。
これだけは昔も今も変わらず
ずっと伝えています。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです