大量にやりすぎた?!② | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

前日に急遽

路線変更して

他の料理を作りましたが

 

翌日は、元の路線へ戻り

前日仕込んでた

大量の合い挽き肉を使い

 

今度は、成型して

どんどん、フライパンで焼いて行き

焼けた傍から

横の鍋に入れて行く作業。

そう、料理は最早作業となる。

沢山焼いて、沢山煮込んで

 

夕飯は

煮込みハンバーグとなりました。

そして、この煮込みハンバーグは

私と殿グラサンには、少々重たいメニュー

まぁ、それでも殿グラサン

3個食べてましたけどキョロキョロ

 

しかし、まだまだ食べ盛りな息子ニコには

待ってました!拍手なメニュー

上にチーズ乗せて御機嫌でした。

この日、ハンバーグは6個完食滝汗

 

サラダに・・・

前日、くりぬいたキャベツとコーンを合わせ

簡単なコールスローしたのですが

食べにくいと、大変不評でしたガーン

 

千切りじゃなくて、ざく切りっぽい

キャベツは、箸では、食べ辛いと

分かってたのだけど

手抜きしたくなったのですよ口笛

くりぬいたキャベツを種に入れて

メンチカツ辺りにすれば

良かったのかしら笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです