2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
合い挽きが安かったので
パン粉に牛乳、玉ねぎと
卵に調味料を混ぜ
上から合い挽き肉をドーンっと入れた。
で、我に返る・・・
もしかして、やりすぎた?!と
慌てて、スケールで量ってみたら
ハンバーグ作るにしても
少々やりすぎた感満載
なので、路線変更して
作って見たかった料理を
試す事にしました。
冷蔵庫野菜室より
キャベツを取り出す。
芯を取り除き中身を取り出し
ハンバーグにしようとしてた種を
キャベツに詰め込んで・・・
コンソメと水で味付けて
キャベツ丸ごと、炊飯器調理
最後に外側の1枚を乗せ
炊飯器のスィッチ押すだけ
放置してるだけで、炊飯器が
勝手にオカズを作ってくれました
カットした断面はこんな感じです。
美味しそうに出来上がった!と
喜んだのも束の間
キャベツ丸ごと使ってしまい
この後、どうしようか。と
ちょっと困りました。
また、キャベツ購入してこよう
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです