2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
続きです。
突然、義妹より
恐ろしい一報が入る。
マジかー
親族の中で・・・
皆が和装の中
私1人が洋装だとしたら
私、浮いてしまわないかぃ
その後、動揺しながら
それとなく、義妹に
洋装を勧めてみるも←姑息w
当然ながら
義妹は、既にお義母さんと一緒に
式場に着付けの予約を
しているので揺るがず
私、慌てて
義妹とLINEしながら
クローゼットへと走る・・・。
そして、自分が持ってる
着物をガサゴソ
あかん、私のサイズが
変わっている。
ついでに、訪問着しか
見当たらない。
色留袖が見当たらないー
そんな時、目についたお着物
黒留袖
もう、、、どうにもならない
切羽詰まった状況。
義妹に
私、黒留袖にするよ・・・と
返信しちゃいました。
自分でLINEしながら
あー・・・言っちゃった。と
送信ボタン押しつつ
既に後悔していましたが
もう今更、どうしようもない
実は・・・今後も使うからと
調子こいて、パンプスと
ネックレス(花珠真珠のもの)購入してたのだけど
黒留袖着るのなら・・・
ネックレスなんかいらない。
てか、つけれない。
パンプスじゃなくて、草履を買っとけ!と
過去に戻り、数週間前の私に言いたい
私の人生、いつも急展開
へ続きます。
金糸の袋帯と草履 バッグのセットはある。
銀糸の袋帯とバッグもあった・・・。
でも、銀糸の袋帯にしたら草履が無いよ
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです