〇〇書に驚く③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

続きです。

 

今年の出来事です。

 

 

驚くべき数字ポーンハッ

記載された請求書

 

これをどうするべきか?!滝汗

 

まず最初にした事は

差出人の連絡先に連絡でした。

 

連絡先と話をして判明したのは

 

きっと、多分いや100%

犯人は息子真顔と判明した事でした笑い泣き

解ってたけど確認は必要かと

思い連絡しましたショボーン汗

 

興味を持つ事は解ってた。

スマホを操作してるのも解ってた。

過去の事を考えてれば

私の危機管理が出来て無かった。

 

それでも、この金額になってしまうと

私1人の采配で

何とか出来るレベルの話じゃない滝汗

 

殿グラサンにも報告しないといけないし

何よりも、息子真顔にも

しっかりと言わないといけない。

 

どうやって話を切り出そうか。

まずは中学校から帰宅する息子真顔対策

 

脳内に色々な言葉が浮かびますが

どれも適切じゃない気がする。

何故ならば、息子真顔発達障害

遠回しな言い方で

全てを理解しろって言うのが無理なんです。

 

ちなみに、この件に関して

息子真顔を叱る事は一切しておりません。

ただ淡々と注意しました。

 

息子真顔との話は次回にして・・・

 

気になっているであろう?←

請求書の金額を公開しますねキョロキョロ汗

 

私が、度肝抜かれた請求書です。

 

ちなみに、2通一緒に来ました。

請求先は見せられませんので・・・

2通重ねて撮影した請求書の

金額部分だけ、赤枠で囲ってみました滝汗

 

 

 

 

それでは、どうぞ笑い泣き

うわーんガーン

息子のバカー笑い泣き

私もバカー笑い泣き

 

 

へ続きます

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。