2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
何となく買物行く気になれず
昨夜は外食しちゃいました。
行った先は、回転するお寿司(笑)
他の御店よりは、安上がりなので
ただ少々の誤算がありました。
嬉しそうにパネルタッチで注文する息子
だけど・・・
食事中もイヤーマフ装着です
いつも回転寿司に来訪する時は
大抵、昼間だったのですが
今回は、久々の夜だったのです。
そしたら、店内放送の音量も凄く
何よりも、大勢のお客さんの声
ガヤガヤ音が息子には
耐え難かったようです。
何も思わなかった私は
食べる時はイヤーマフ外そうよ
とか、呑気に言ってしまいました。
ちょっと音が五月蠅くて無理・・・
すかさず横で
いつもは外すのに、
装着してるんだから
そこは察してやれよ(笑)と
言われてしまいました
それでも、お行儀少々悪いですが
イヤーマフ装着しながら
バクバク食べてたので
イヤーマフの有り難さを実感。
息子の前にだけ、
お皿がどんどん積み上げられてました
たまには、こんな夕飯もアリですよね
お勧め本と息子愛用品。
ランキング参加中です。
応援クリックをして頂けると嬉しいです。