習い事[59] | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

ここから始まってます。

 

 

師範から個人LINEが来た。

サクっと閉館しちゃいましたガーン

 

 

 

でも、私にだけ個人LINE来て

グループLINEでは

一切の発言をしないんです。

 

と、言う事でーーー

暴挙に出る私でした。

 

写メった画像をそのまま

グループLINEに晒しまして・・・

閉館についての不満をぶちまけました。

この時、残ってるメンバー数人汗

メンバーの2人は、師範と副師範。

 

これ、言ったとしても

閉館の事実は変わらないのも

解ってました。

 

ただ私が発言したのには

少々意味があるのです。

 

この師範の個人LINEが来る2日前

たまたまGoogle

道場を検索したんです。

アップ私のPC画面のスクリーンショット

 

1月28日の時点で

既に閉業となってるんです。

 

私、面倒臭いヤツでしょうか?

既に、師範の行動全てが

我田引水に感じました。

 

そして、私のLINEには

やはり誰も何も答えなくて笑い泣き

 

ついに終焉の時です。

 

2021年2月1日の朝

一言の挨拶も無いまま削除されました。

 

普通、何か言いません?

既に伝えてあるから

言う必要無いのでしょうか?

 

こうして、息子真顔に無駄な夢と

師範の身勝手さを教えてくれた

習い事は一瞬で終了。となりました・・・滝汗

 

最後に・・・

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです