2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
ここから始まってます。
続きです。
この時点で、
既に道場に在籍している
現存メンバーは、息子のみ
1月の月謝は、既に引き落としが
入っていたので
1月は、たった1人で所属ですかね
ただ、コロナな事もあり
また、息子のモチベーションなんか
ダダ下がり状態で
稽古なんか行けるハズも無く・・・
熱が出て小学校をお休みしても
習い事には行きたい。と
泣き喚いてた息子なのに・・・
もう道着を見る事も無い
1月はグループLINEで
どんなに意見を言おうとも
意見を求めようとは
ひたすら沈黙を貫く師範に
私もイライラ通り越して
ただ、ただ呆れるばかり。
私、そんなに変な質問を
投げかけたのでしょうか・・・
自分的には、普通に
疑問・質問を聞いただけ。
しかし、何を聞いても
例の一言。
家庭の事情で片付けられました。
正直
お前の家庭の事情なんか
聞いてねーんだよと
ずっと思ってます・・・。
※口も態度も悪くてスイマセン。
結局、稽古に参加する事は
ありませんでした。
さぁ、2月はどうしようかな
と、思っている月末
師範から、個人LINEが届きました。
正直、イラっとしましたよ。
言いたい事あるなら
グループLINEで言えばいいのに
個人LINEして来る事に
超イライラしました
内容読んで、
これまたイライラが倍増する。
その内容とは・・・
へ続きます。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです