中華蕎麦ひら井 北府中 | グル狂日記

グル狂日記

グ ル ク ル ニ ッ キ



長くてクドいです。
ここから先は覚悟してお進みくださいませ。
かしこ。

2024.2.25()

  中華蕎麦ひら井 北府中

  de狂った話です。

 

 

 先日、多摩地区のラーメン界隈にセンセーショナルなニュースが流れましてん。

 

 

 豚牛鶏三種de構成された動物系超濃厚スープで展開する中華蕎麦、つけ蕎麦で人気を博す超有名店『中華蕎麦ひら井』店主さんの突然の海外進出発表。

 

 

 店主の上野さんは野猿二郎で修行された後、直ぐに開業するのではなく、うどんの聖地である香川県の製麺機メーカーに就職した異端児。

 

 インターネッツの情報によりますと製麺以外に様々な飲食店の課題解決に取り組むなど、様々な角度から努力と研究を重ね、2021年に待望のお店を開業されたようです。

 

 その確かな腕と経験から繰り出される超絶バカウマな中華蕎麦とつけ蕎麦を引っ提げ、あっという間に多摩地区のトップエリアまで。

 

 自分も野猿二郎時代に店主さんの存在は知っていましたが、実際にお店に伺ったのは昨年からなんです。

 

 そしてその数も数回程度と駆け出しもいいところなんですが、その旨さに一撃で骨抜きにされている事には違いありません。

 

 そんな人気絶頂の最中にお弟子さんにお店を任せ、自分は単身世界に向け『ひら井』の、否『日本の』ラーメンを伝え広げていきたいという高い志の発信に、凡人中の凡人であるオノレはただ感心し応援したいと思うのみ…

 

 しかし、彼の芸術的に旨いラーメン、つけ麺が当面食べられなくなってしまうと考えると少し寂しさも感じます。

 

 ただ、上野店主さん曰く、お店はお弟子さんの松尾店長さんがしっかりと受け継がれて行くという事もあり、今は上野さんの大志を只管に応援しようと決意致しました。

 

 

 店主さんは今月末迄は土日はいらっしゃるとの事でしたので、先月21日以来となる訪問にてエールを伝えようと行って参りました。

 

 

 前回は所謂ラーメンである中華蕎麦を頂いたんですが、当面ラストとなるメモリアルな一杯には先日から始まった春季限定メニューをチョイスしたいところ。

 

 

 但し数量限定の様ですので、出遅れたら只でさえ並びの多い中、私同様店主さんの一杯を食べ納めようと群集が集う事が容易に想像出来るので開店時間の1時間以上前を目指して早目に出発。

 

※京王ストアの駐車場は台数も多く常に駐車出来るイメージです。

 

※1,000円以上の買い物で120分まで無料。

 

※今日は帰りに買い物してみよう。←結果良い品物が見つからず買い物せず

 

 いつもの様に、東八道路を渡った京王ストアのコインパへ愛車を駐機して、いざお店へ向かいました。

 

 

 お店に到着したのが10時少し前。朝から降り頻る氷雨の中、既に25人以上のひら井ファンが集結中。皆さん上野店主に捧げる思いは同じようですね。

 

 

 コチラは並ぶ前に食券を先買いするのがルールです。

 

 

 一旦入店し、上野店主にご挨拶。先ずは夢に向かって行く姿にエールを送り、しばしお話をさせていただきました。暫くは金曜は厨房に立つ予定だとおっしゃってました。

 

 

 季節の限定つけ蕎麦と九条ネギ、味玉に半ライスを購入して長蛇の列に接続します。10時15分過ぎに助手さんが出て来られて食券を回収。

 

 前の若いカップルが麺量をかなり警告されていました。確かに大盛りは茹で前375㌘とボリュームあるんですが、単に麺量だけでなく濃厚過ぎるつけ汁が満腹中枢にダメージを与えますので、一般的なつけ麺の麺量とは同じに考えない方が良いかもしれません。

 

 しかし寒いです。で、みぞれ混じりの雨が追い打ちをかけるんですよね。で、よくよく考えると、自分がひら井に来る時って高確率で雨だなと。

 

 まだ本日で5回目のニワカもいいところなんですが、そのうち3回が雨。何かそういう運命なんでしょうかね。雨に耐えて待っていると、開店時間の20分ほど前の10時40分過ぎに早開けして頂き列が動き出しました。

 

 

 お店の前までが約90分。そこから約15分で待望の店内へ昇格。コチラは準入替制なんでしょうかね?7人掛けのカウンターは5人ロットと残りのカウンター2席に奥のテーブル席で共通ロットみたいな感じで流しているのかもしれません。

 

 

 自分はサード側カウンター右端を案内されました。その時すでに北府中の美味しい水の入ったコップとカウンター上部にはお盆に薬味類がセットされています。暖房が良く効いていて、並びで冷え切った身体を温かく迎えてくれる店内に感謝。

 

 

 丁度店主さんのド真ん前となるアリーナ席で、その魂の麺上げを脳裏に焼き付けるべく凝視しながら待ちます。

 

 

 コチラ、レシピをオープンにしていただいているので、ド素人の自分にも「へぇ~、こんな材料を使っているんだ!」とよく分かります。

 

 兎に角こちらのウリは「豚・牛・鶏」のみから抽出した動物系100%の超絶濃厚なスープ。そして製麺に命を捧げ修行された自家製麺がソレを受けて立ちます。

 

半ライス 100円

 

 

 先に半ライスが届きました。この挽肉そぼろが超絶旨いんですよねぇ。

 

焦葱油つけ蕎麦1,400円

九条ネギ 100円

味玉 100円

1,600円也。

 

 

 そして店主さんから待望の一杯が届きました。「いただきます」と手を合わせてからじっくりと観察。

 

 

 最早、今日日のつけ麺では当たり前となった「麺線」がきれいにそろった盛り付けですが、やはり美しいですねぇ。

 

 照明の関係もあるでしょうが、つけ蕎麦の麺は「全粒粉」という事で色味的にはやや茶色掛かっているようにも見えます。

 

 

 そしてつけ汁の登場。焦がしネギがやや泡立つつけ汁の表面に浮いているのがよく分かりますが、その他はいつもの超絶濃厚なつけ汁そのもの。

 

 

 先ずはその芸術的に麺線の揃った自家製麺を数本リフトして撮影。そのうち1本を丁寧に「塩」に塗して頂いてみます…ウホッ!うんま。

 

 

 塩分が小麦自体の持つ潜在的な甘味成分を極限まで引き出して猛の烈に旨いです。

 

 

 塩だけで食べた麺が食欲のトリガーをガッツリ引いたようで、凄まじくお腹が減ってきました。勢いそのまま麺をつけ汁に潜らせて頂きます。

 

ブフォッ!

なんこれ?

 

 豚・牛・鶏から旨味を抽出し店主の絶妙なさじ加減でブレンドされた動物系100%の濃厚つけ汁だけで既に優勝が確定しているんですけど、そこへ焦がしネギの香りが憑依して激烈猛烈超絶うんまいです。

 

 

 勿論、ネギのフレイバーが際立つつけ汁ですから、後乗せの九条ネギが合わない訳もなく、フレッシュなネギの香りと、ローストされたネギの香りがミックスされて、これはネギリアンでなくても心を打ち抜かれること間違いありません。

 

 自分的にひら井さんで過去イチ心を鷲掴みにされました。これは是非とも皆さんに食べて頂きたい。

 

 

 モチのロンでデフォのつけ汁も旨いんですけど、動物系100%とはいえ濃厚さも相まって後半はやや重くなってくる感じも少々あります。

 

 ところがこの焦がしネギ油が入ることで香ばしいネギ油の香りが最後まで飽きさせずに啜りあげる麺を堪能させてくれます。

 

 

 味玉はスモークしているんでしょうか?そのまま何も付けずに半分齧ると仄かに燻製風味を感じました。

 

 

 その黄身がゼリー状になった絶品くん玉をこれまた絶品ネギ油入りつけ汁に潜らせて食べると…最高です最高です最高です最高です最高です。大事な事なので5回言いました。

 

 

 チャーシューは豚バラの所謂@豚を炙ったモノが沈んでいました。

 

 

 半分はそのまま頂きました。脂身が口中で蕩ける瞬間は背筋がゾーッとする背徳感に襲われます。

 

 

 半分はライスにオンっっ!コレは後ほど頂きましょう。

 

 

 そして薬味としてついてきた「大葉」を投入。

 

 

 その大葉と共に啜りあげる魂の自家製麺の旨い事旨い事。大葉の爽やかさが濃厚なつけ汁を華やかに演出します。コレは有料でも良いのでもう少し入れてみたかったです!

 

 

 今日のメンマは少し歯応えが強すぎた感じです。筋の部分にでも当たってしまったかな?

 

 

 固形物は全て食べたので、カウンター上部に設置された「割スープボトル」を使います。

 

 

 メインのスープほどパワフルではない感じの所謂割スープ用にアレンジされたであろう透明感あふれるスープをドロドロのつけ汁に適量注ぎ自分好みの濃度に調節。

 

 実はこれが結構難しいんですよね。自分は余り薄めすぎないようにしてから微調整しますが本日は一発勝負で決まりました。

 

 

 半ライスの上につけ汁からネギをサルベージして敷き詰め、残り半分のチャーシューを乗せこれまた残りの大葉をオンしてセルフ豚丼+スープセットの完成。

 

 

 この生姜醤油味のそぼろ、お土産に販売してくれないッスかね?メチャメチャ旨いんですよ。そして残りのチャーシュー丼もデラZEPPINです。

 

 

 セルフチャーシュー丼→スープの幸せループ何周か堪能し完飲deフィニッシュ。

 

 ごちそうさまでした!

 

 本当に笑みの零れる一杯に感動しました!

 

 

 店主さんに丁寧に謝意を伝えるとともに、最後にまたエールを贈りお店を後にしました。

 

 

 中華蕎麦ひら井の上野店主さん、確かな技術と類い稀なセンスを持って「ひら井」で、否「日本のラーメン」で世界中の人々を笑顔にしてください!

 

 応援しています!

 

 

 今日の小町。

 

 R55JCW 拝