こんにちは!

ばっくえっく代表の竹岡です

現在、ばっくえっくの事業の再考をしております
スタジオビジネスを行う上で

ミッション
ビジョン
バリュー
事業内容
コンセプト
ビジネスモデル
ロイヤルカスタマー

等を考えに考えて

HPやFacebookページに落とし込めそうなので
もう少々お待ち下さいませ


さて、祝日海の日は錦糸町にあるピラティススタジオB&Bさんのところをお邪魔して

2〜3年ぶり?にPHIピラティスバレル養成コースを再受講してきました

バレルってなんぞやって思った人はこれです
見た目はクジラみたいな形をしています
(以前の職場でバレルを見せたらそのように言われてました。。。笑)

そもそもPHIピラティスって?思った人はこれです
ばっくえっくでバレルを使う時にもう一度確認しようというのもありましたが、

PHIピラティスジャパン代表の桑原匠司さんがラストバレル養成ということもあり駆けつけました

何を学ぶかも大事ですが、誰から学ぶかも大事だと考えておりますので


バレルについて簡単に説明すると

別名スパインコレクター(日本語で脊柱の修正)

ピラティスにはマシンピラティスとマットピラティスがあり、マットピラティスはマットで行うことに加えて、小道具という意味のプロップス(ピラティスリング・フォームローラー、PHIはカリキュラムにないですがミニボール使う団体もあります)とバレルがあります


マシンピラティスとプロップスやバレルを含めたマットピラティスの一番の違いは

イクイップメントに付いているスプリングの有無による効果

が大きいです

マシンピラティスはスプリングがあることで動きのアシストから抵抗まで行われ、様々な方向に動きを変えられることができ、身体の気づきを作る効果があります

要はより動作の再教育がしやすいメリットがあるってことです


デメリットとしては持ち運びがしにくい

ぎりぎりチェアーが運べるかどうか
(チェアーはこれです)

http://phipilatesjapan.com/s_license/l_course/c_license/


その点、マットピラティスの中のバレル(スパインコレクター)は持ち運びしやすいですね


デメリットは自体重利用するため、マシンピラティスと比べると身体の気付きが気づきにくい点ですかね

バレルもプロップスも使わないただのマットだけのピラティスだと余計に気付きにくくて大変です

よくフィットネスクラブやピラティススタジオでマットピラティスのグループレッスンやっていますが、マットピラティスが実は一番難しいのです

そして、養成コースで学ぶのもどの団体もマットピラティスから始まります


えっ!?難しいのからやるの?

と思われるかもしれませんが、そうなのです

色々と大人な事情がありまして。。。笑


話が逸れましたが


久しぶりに参加して感じたこと

・もっと自分自身バレルに触れること
・自分のハムストが硬い(苦笑)
・この6年間、整形外科/スポーツ整形外科クリニック・脊椎クリニック・医療法42条施設のパーソナルコンディショニングセンターで患者からクライアントの動きを散々見続けてきたので、指導レベルが格段に上がり、新規受講者の動きのクセも以前のバレル養成コース参加時よりも瞬時に見抜けるようになった
・指導が得意なエクササイズと苦手なエクササイズがあった
→指導経験が浅いエクササイズは苦手となっていたと痛感


日々修行です!


あっ、武蔵小杉店のデスクワーク腰痛・座りっぱなし腰痛改善・再発予防専門スタジオばっくえっくではバレルを入れる予定なので

興味ある方は是非体験にいらして下さいませ!


ばっくえっく代表
竹岡 広ニ


こんばんは!

ばっくえっく代表の竹岡です!

@早稲田大学東伏見キャンパス


7/15(日)は早稲田大学東伏見キャンパスで第25回腰痛運動療法セミナー基礎理論3(仙腸関節障害)を再受講してきました

一般社団法人 日本身体機能研究会主催で

講師は




早稲田大学教授・整形外科医の金岡 恒治先生




健康科学大学教授・理学療法士の成田 崇矢先生

に仙腸関節障害の病態・評価・アプローチについて、医師・理学療法士の観点から学ばせて頂きました!


再受講で2回目となりましたが、前回よりもアップデートされており、非常に良い学びになりました!




要点として
・Drが知っている仙腸関節障害の病態は強直性脊椎炎(仙腸関節炎)のみで、機能障害による仙腸関節障害は実際に見落とされる可能性がある


・仙腸関節障害はL5/S1腰椎椎間板ヘルニアとの鑑別が必要
→画像所見で腰椎椎間板ヘルニアが見つかると似たような症状が出現しているため、腰椎椎間板ヘルニアと診断され仙腸関節障害が見落とされやすい


・仙腸関節症状とMRI所見との関係は有症状期間1ヶ月では、症状とMRI所見に有意差あり(半谷・金岡ほか2016)


・仙腸関節障害は女性アスリート、腰椎固定術後、妊産婦に発生しやすい




・これまでのセラピストは疼痛管理や体幹機能向上?が役割として大きかったが、これからのセラピストは誤動作の改善や頻度の改善、(その上で必要であれば機能障害の改善)に目を向けることが大事


一般的に仙腸関節の機能評価は触診で評価するが、仙腸関節の機能評価の信頼性は低いという文献がある(Potter NA,RothsteinJM:Intertester reliability for selected clinical tests of the sacroiliac joint.Phys Ther 65:1671-1675,1985)
成田先生は可動性を重要視しておらず、疼痛除去テストで患者の痛みをアウトカムとしている


・受傷機転時に隣接関節である股関節機能(特に可動性)は重要で、股関節の動作パターンの確認すること


・動作をみるポイントとして、
どんな動作で痛くなったのか?
いつのタイミング・どのフェーズで痛くなったのか?
どんなメカニカルストレスがかかり痛くなったのか?
競技スポーツにおける正常動作を知り、それと比較してどう違うのか?
これらを把握し、仮説を立て推論することが大事



・仙腸関節機能は下肢もしくは体幹の力の伝達の役目があり、片足荷重の時は特に大きい. 関節面が縦であり、荷重を受けるのは不利な方向なため靭帯の役割が大きい特徴がある
→ジャンプ着地時に片足着地するクセがある選手は仙腸関節障害が発生しやすいため要注意. 片足着地局面があるかセラピストは評価する


・仙腸関節障害のタイプは3つあり、ニューテション型、カウンターニューテーション型、不安定型がある


・ニューテーション型でタイトハムストリングス評価時は最終可動域より抵抗感がどこから始まるのかが重要!
→仙腸関節障害の人は抵抗感が出現し、強くなる所で疼痛が発生しやすい


・スポーツ選手はどの腰痛のタイプでも発痛部位の特定、増悪因子(腰部機能、隣接関節)、原因動作の全てを改善すること. どれか一つでも改善しなければ、再発する可能性が高い


要点長いですね(笑)


以上になります

皆さんも一緒に学んでいきましょう!!


ばっくえっく代表
竹岡 広二
こんばんは


ばっくえっく代表の竹岡です

以前に質問がありましたので
お答えさせて頂きますが

ばっくえっくの由来は
英語のbackache:腰痛

の単語からつけました!

まさに腰痛専門のピラティス・コンディショニングスタジオとして

スタジオでは特化型腰痛改善から再発予防まで
専門サービスを提供できればと考えています

ホームページやFacebookページも
現在作成中ですので
少々お待ち下さい

他にもばっくえっく用の
SNS
ブログやツイッター、インスタグラムも
準備する予定ですので
お楽しみに!




さて
話は変わり

今週の日曜日に神奈川県高校野球が開幕しました!
開幕試合の2試合目に
去年の夏までクリニックで診ていた
高校生の子の活躍を
見るために横浜スタジアムまで行ってきました!!

 横浜スタジアム

神奈川県高校野球開幕  2試合目


甲子園目指して頑張りますと言ってくれた彼



初戦から好カードでしたので
もっと苦戦するかと思いましたが
終わってみればコールド勝ち


タイムリーヒットも放ち活躍しての勝利でした!






彼を見て思ったのが

スポーツ腰痛に対する自分の熱い想いとこだわり
が思い浮かびました!!

ばっくえっくは特化型腰痛改善・再発予防専門スタジオで

多店舗展開するつもりでいます


その中にスポーツ腰痛の施設も創る予定です

スポーツ腰痛でも
ジャンルを絞って

フルイクイップメントのピラティスマシン揃えて

再発予防しつつも
パワーとスピードも上げられて
パフォーマンス向上も目指せる


そんな理想な施設にしたいなと





腰痛に困っているけど
試合に勝ちたい


腰痛再発予防しながら
パフォーマンス向上して
試合で活躍したい

本気で困っているけど
なんとかしたい

というアスリートの熱い想いに応えられるような
理想の施設創りと

そんな想いに応えようとする
熱いスタッフとの共同志事
(ばっくえっくは現在私のみですので
絶賛仲間募集中です!笑)


彼とのリハビリの日々を
想いながら

そんな決意を新たにした日でした!


彼のチームが次に当たるのは第1シード!!

レベルの高い試合になるのは
間違いないとは思いますが

シード校を喰ってくれると
信じています

がんばれ!!


ばっくえっく代表
竹岡 広二

こんばんは

ばっくえっく代表の竹岡です

 

遅くなりましたが、

今年の5月8日付けで個人事業主として

本格的に始動しました!

 

 

近々、自分のピラティス&コンディショニングスタジオオープンについても

公にできるかと思いますので

もうしばらくお待ちくださいませ

 

 

さてさて、あと2時間ほどで日本サッカー代表のベルギー戦ですね!!

厳しい相手ですが、勝ってほしいです!

 

今日のブログは前回のポーランド戦について賛否両論

の意見をあちこちでありましたので

それに対する自分の考えを

述べようと思います!

 

 

結論を先に述べますと・・・

・日本サッカー代表チームがどういう心構え(あり方)でどこを目標に

目指しているのかで賛否両論が変わる

 

・物事をうまくいかせるためにはビジョンの共有や目標設定など

会社経営もチームスポーツの場合も根本は同じ

 

・結局微妙だが、勝てば官軍負ければ賊軍。勝ったので今回は正しい

 

 

前回のポーランド戦

結果的に0-1で負けましたが、セネガルとはフェアプレーの数で日本の方が

少なかったので結果的に決勝トーナメントに進出しました

そして、今日のベルギー戦があるわけですね

 

ともかく決勝リーグに進めた!

日本おめでとう!

という意見と

 

何で負けているのに攻めないで

ボール回ししているんだよ!

日本を応援せず、セネガルを応援していた!
という意見が

 

facebook上の知り合いのコメントからも

みられました


自分の意見としては

日本サッカー代表チームが

どういう心構え(あり方)で

どこを目標に

目指しているのかで賛否両論

は変わるのではと思いました

 

なぜそんなことを思うかというと

最近

私は起業の事やビジネス的なこと等学ぶ機会が多くなったのですが、

その過程で会社の経営もチームスポーツも

根っこの部分は変わらないと感じたからです

 

物事をうまくいかせるためには

あり方

 

会社でいえば

理念やミッション、ビジョン

があることですね

 

その上で具体的な目標があること

 

 

そういう視点で

ポーランド戦を振り返ると
以前の記事でこう西野監督は述べていた

 

また本大会での目標について「日本らしいサッカーをやりたいという目標を強く持っている。具体的な数字は、一試合一試合ポイントを取っていって、グループ(リーグ)は抜けたい。そういう数字を残せれば日本のサッカーをある程度、表現できるのでは」と、決勝トーナメント進出を掲げた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20180531/jpn18053116380036-n1.htmlから引用

目標という観点でみれば

目標達成するために正しい戦略はしたと思う

 

この戦略に反対した意見として

こんなサッカーをして子供達に夢を与えられるのか!?

という意見があった

 

http://www.jfa.jp/about_jfa/dream/から引用

JFAのビジョン=日本代表のビジョンというわけではないので

参考に程度だが

 

JFAのビジョンの一部にこうあります

『サッカーの強化に努め、日本代表が世界で活躍することで

人々に勇気と希望と感動を与える』

 

このビジョンが日本代表も共有しているのであれば

確かに否定派の意見のような子供たちに夢を与えられるのか!?

ということに疑問がでます

 

こうなると微妙な所ですが・・・・・・

 

 

結局は勝てば官軍曲げれば賊軍

 

これに尽きると思います

 

選手側の立場に立てば

これは勝負の世界です

 

さらにワールドカップは

サッカーを通じた

ある意味国同士の戦争のようなものです


国の威信をかけた

真剣勝負なわけです

 

その国の代表23名はすでに選ばれた以上

正しいかどうか結果でしか判断できないと思います

 

パス回しで負けていれば賊軍でした

間違っていたでしょう

 

しかし、パス回しで勝って官軍でした

正しかったのだと思います

 

そもそも、外部が口出すことではないと個人的には思います

下手に攻めてもし追加点を取られたら

今度はパス回しをしなかったからと大きな批判が飛ぶでしょう

それでも文句があるなら代わりに代表監督・選手になれば良いのでは??

 

ただし、どういうありかたでどこを見つめるかが重要です

 

そういった意味では今回の日本代表のパス回しの戦略は

正しかったと個人的には思いました

 

 

是非、それをベルギー戦で証明してほしいですね!

 

日本代表ファイト!!

 

 

ばっくえっく代表

竹岡 広二

こんばんは!

 
腰痛改善/予防専門セラピスト・トレーナーの竹岡です!
 
 
先週の5月12日(土)
 
某企業様に対して2時間の健康セミナーを
 
実施しましたので、
 
報告致します。
 
 
 
指導風景
 
 
内容は以下の通りで行いました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
座学と実技を交互に交えながら
 
行いました
 
 
参加者の笑いあり、楽しさあり、感動ありの
 
あっという間の2時間!!
 
 
改善すべき点はありましたが、
 
参加者から参考になった・面白かった
 
という嬉しい声もありました!
 

また、某企業様からも
 
またお願いする機会がありましたら
 
是非お願いしますとのお声も頂きました!


今回は若手向けに対してのセミナーでしたので
 
次回の7月か8月にある中高年向けの同内容セミナーは
 
今回の反省点を活かし、
 
より良いセミナーを提供していきます!
 

人とのご縁に


感謝
 
 
Create Great Smilies!!
 
 
竹岡 広二