普通はエアコンを
20℃以下で使うお客様は居ないので
スマホアプリから状態を見ることはあまり無いです
もし居たとしても、スマートリモコンが対応してくれるので安心
部屋の上とスマートリモコンを置いてる下の温度が違うのを考えてみた
Remo3 は「温度の校正」ができるようになっていて
実際の室温とアプリ上の表示にズレがある場合に
補正するための機能があります
部屋の上部(天井近くなど)に
スマートリモコンがある場合
実際の体感温度より高めに表示されるので、できれば下の方が良いです
部屋の上と下とで差があるなら
この機能を使おうかと思って温度を調べてみると
テレビをつけてる状態で
アプリ表示の室温 27.0℃
そのスマートリモコンはテレビ台の裏
実際の温度計も同じ場所で 26.1℃
あれっ
待てよ……
アプリ表示が25℃なら
実際は 24℃だな
と…言うことは
アプリ表示が高いのだから
マイナス0.9
する必要があるってことだ
ここで「温度校正」をするとOK
スマートリモコンの置き場所
①Nature Remo 3の赤外線は
本体の前面中央付近から発信
具体的には白い筐体の
中央にある丸いリング状のLEDの周辺が赤外線の送信部
②エアコンの赤外線受光部は
エアコンによって違うけど
うちのは前面フロント吹き出し口の右上にあります
赤外線は直進性が強く
障害物に弱いため
操作したい家電の受光部が
見える位置に設置する必要があるけど
エアコン真下のテレビ台の奥でも反応してます
赤外線の広がりって意外と柔軟みたい
赤外線の広がりって意外と柔軟みたい
特にリモコンから発せられる赤外線は
ある程度の角度や広がりを持って届くそうです
• 広角に放射される(だいたい20〜30度くらいの扇状)
• 壁や天井に反射して間接的に届くこともある
なので、スマートリモコンが
ある程度の角度や広がりを持って届くそうです
• 広角に放射される(だいたい20〜30度くらいの扇状)
• 壁や天井に反射して間接的に届くこともある
なので、スマートリモコンが
直下のテレビ台の奥にあっても
エアコン吹き出し口の上にある
見えない位置の受光部に届いてるんでしょうね