2022年9月に山口県防府市にある「防府天満宮」に行きました。
学問の神様として有名な菅原道真を祀る神社は全国に約1万2千社ありますが、最初に創建されたのはここ、防府天満宮といわれています。
京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに日本三天神のひとつに数えられています。
安産祈願や商売繁盛など様々な御利益がありますが、やはり合格祈願や学業成就を願って訪れる人が多く、境内にかかるあふれんばかりの絵馬には多くの願いが込められています。
正月の初詣、荒祭りとして知られる11月の御神幸祭(裸坊祭)など1年を通じてイベントも多く、多くの参拝者で賑わいます。
また、道真も愛した梅の季節には、梅をモチーフにした特別な御朱印や「出世梅」配布など約2週間にわたって梅まつりが行われます。
「防府市まちの駅うめてらす」の駐車場に停めます。
防府東ICから車で10分ぐらいに場所にあります。
駐車場は周辺にいくつかあり、北側の梅園の近くにもあります。
普段の土日も人がたくさんいます。
桜や梅のシーズン、初詣などはかなり混むと思うので、結構早めに来た方がいいかもしれません。
こちらは「防府市まちの駅うめてらす」の駐車場。
一番近くで立地のいい場所です。無料です。
展示・休憩・情報コーナー、特産品・おみやげコーナー、お食事処などがあり、観光に役立ついろいろな情報を提供しています。
・営業時間(無休)
観光総合カウンター 9:00~18:00
休憩コーナー・トイレ 9:00〜20:00
特産品お土産コーナー 9:00~17:00
レストランカフェ 平日11:00~15:00 土日祝11:00~16:00
石鳥居。
県指定有形文化財。
立派で、とてもきれいです。
表参道は石畳で整備されていて、歩きやすいです。
青銅鳥居。
2つ目の鳥居です。
右手側に酒垂神社があります。
ユニークなお賽銭箱です。
夢叶う牛。
ご利益いただきましょう。
階段を上っていきます。
手水舎。
楼門。
防府天満宮と言えば、この門でしょうか。
美しいデザインで印象に残ります。
拝殿。
社殿全体は登録有形文化財になっています。
おもしろいおみくじもあります。
紅梅殿。
お食事・お土産処、更に「赤ちゃんの駅」を備えた総合休憩所。
営業時間:10時~15時(正月・祭典期間は変更有)
定休日:不定休
春風楼。登録有形文化財
元々、五重塔を建設予定だったのですが、不慮の支障に遭い一時中止に。
その後、塔の設計を現在の重層の楼閣様式へ変更して明治6年(1873)に完工したそうです。
裏手には様々な石碑があります。
本殿の裏側には神社がいくつかあります。
観音堂。
こちらの観音堂の東側に梅園があります。
南側にも少しあります。
こちらは南側の庭園。
LOVE神社の石碑。
歴史館(防府天満宮宝物館)の前にあるので探してみてください。
ほぼ一周したので、来た道を戻ります。
階段の一番下の両脇に建物があります。
本殿に向かって左側。
大専坊。県指定史跡。
こちらが右側。
茶室 芳松庵。広めの庭園があります。
拝観時間:9時30分~16時
拝観料:500円(お抹茶・お菓子付)
その他:庭園の拝観は無料
御神木です。
こちらが茶室です。
絶景を眺めながら至福のひと時を過ごせそうです。
紅葉の時季がおすすめです。
撮影時は9月ですが、紅くなっている葉っぱもありました。
境内も広いので、散策しがいがあります。
表参道周辺には飲食店などもあるので、ゆったりできておすすめです。