こんにちは

OLIVEです

今回は長崎・熊本・大分乗り鉄旅のPART4

これらの記事の続きです

前回は宮地駅に到着したところまで書きました

今回は宮地から宿泊地である熊本までの行程を書きます

熊本に戻るだけなら来た道を引き返すだけで済みますが、今回は他にもやることがあるのでこのまま豊肥本線を乗り通して、大分へ向かいます

乗ったのは豊肥本線普通の豊後竹田行き


車両はキハ125形

1両編成の列車でした


途中の波野駅は標高754mと九州の駅で最も高い位置にあります

終点の豊後竹田で大分行きに乗り換えます


車両はキハ200

今度は2両編成ですね


大分駅に到着

豊肥本線を完乗しました

さて、大分から乗るのは…

青いソニック42号




もちろん車両は883系AO-17編成



やっぱり九州に来たからには883系は欠かせない!ということで乗ります


885系とのツーショットも撮れました

また、今回乗って初めての発見もありました

凝ってますね


熊本に泊まって2日目も終了しました

次回は最終日の3日目、再び熊本スタートです

ではまた

OLIVE