7thエクラ展✨
沢山のご来場ありがとうございました✨

今回も
さまざまなタティングレースの作品を
ずらりと並べて
お客さまをお迎えすることができました✨

それぞれに個性が光り✨
素敵な展示が会場いっぱいに展開されて
わたし自身目が眩むようでした✨










今回は長野にお住まいの生徒さんも
エクラ展に出品してくださり、
当日も会場にかけつけてくださいました。

記念に写真を、、、と思ったのですが、
わたしの悪い癖(←写真が苦手💦)で
今回も写真を撮り損ないました😅

当日の朝は変な緊張感で
会場の動画撮影もし損ない、、、💦

わたしのよくわからないポンコツぶりを
沢山発揮して、
忘れものも沢山して、
夫に会場まで3往復させてしまいました💦
(↑忘れないように書いておく🥲🥲🥲)

ポンコツなのに
こうしてイベントを主催してしまう自分に
時々我にかえって
びっくりΣ(゚д゚lll)するのですが、
むしろポンコツだから、やっちゃうのかな、って
己を内省しております、、、💦

皆さんで意気を合わせて
今回も無事に開催できたことに
心から感謝です✨✨✨









わたしにとっては
とうてい書ききれないほど
生徒さんはもちろんのこと
人との出会いや再会に
沢山の感動があるエクラ展です。


そして展示や作品も
毎回素晴らしいですが、
今回はさらに磨かれて素晴らしかったと
思います。

参加メンバーも
それぞれがそれぞれの課題やテーマで
チャレンジしてくださったと思います。

それらが新たな経験と学びと成長に
繋がっていくのではないかと
そっと期待しています。

エクラ展は1daymarchéですが、
朝の1時間足らずで会場をつくり、
終われば30分で撤収します。

マルシェのオープンはほんの4時間30分。

流れ星みたいにこの瞬間にしか
存在しないmuseum(美術展)であり、
幻みたいなお店です✨











「こちらのイベントをどちらでお知りになって
来てくださったのですか?」と

会場でお客さまにお声かけしてみたら、

「チラシの掲示をみて
今日を楽しみに来たんです!」
と、
熱心に展示をみて
お買い物をしてくださいました。

お客さまやスタッフの会話で
会場中がワイワイガヤガヤと、
360度雑音に包まれて過ぎる時間が
とても心地良く
わたしは大好きです✨




























まだまだ沢山あります、、、










一度ホスト側ではなく

ゲストでエクラ展にお邪魔してみたい、笑









一眼レフで写真をパシャパシャ撮って

ひとつひとつを

丁寧にみて

作り手とおしゃべりして

お買い物してみたいくらいです、笑



ポンコツのわたしが

実は毎回ハラハラしながら開催している

エクラ展✨


ポンコツなんだからやめといたら良いのに、。

って本当はブルブルしています。


なんだけど、

エクラ展が終わるやいなや

次回のために

購入する布のことを考えたり、

電池式のツリー🌲の電飾🎄✨の手配をしたり、

次は蝋燭(電池式)の大きめを

並べたら素敵かな、とか

色々色々考えてます。


今回もこのポンコツを支えて

素晴らしいエクラ展を

一緒に作ってくれた仲間にありがとう✨


それから、

このほんのひとときの幻を

一緒に楽しんでくださった

沢山のお客さま✨

本当にありがとうございました✨✨✨




総合案内


ホームページ













※オンラインレッスンは対面レッスン日を除く
 月曜日〜木曜日に開催しています。

※午前レッスンは10:30(又は10:00〜)。
 午後レッスンは14:00以降。

※夜学レッスンは水曜18:00以降。
(残1枠です。別途ご相談ください。)

◆レッスン予約は6ヶ月先まで
承っております。



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎



   🎍1月のご予約可能なスケジュール🎍

     ◾︎9日(火)10:30〜
     ◾︎11日(木)14:00〜
     ◾︎16日(火)10:30〜
     ◾︎18日(木)14:00〜



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎



 ✨新しい年も✨
✨どうぞよろしくお願いします✨

✨感謝をこめて✨

 


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎








いよいよ今週末と迫ってきました✨✨✨


7thエクラ展✨


皆さま、どうぞよろしくお願いします✨



せっかくの機会ですので、

1人でも多くの方に

タティングをご覧いただきたいと

思います。



以下、

会場までのご案内など

お目通しのほどよろしくお願いします✨



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




12月3日日曜日開催のエクラ展まで

いよいよお日にちが迫ってきました。


エクラ展は

タティングレース教室

「Room of Tatters」の生徒の皆さまの

日頃の創作&製作の成果をお披露目する作品展でもあり、


気に入った作品があれば

購入可能な販売会の二つの側面を持っています。


エクラ展は7回目を迎えます。


コロナなどがあったことから

規模をコンパクトにしての

開催となっていますが、

大型のドイリーからアクセサリー、小物まで

沢山の作品がならびますので、

限られた時間ではありますが、

ゆっくりご覧いただきたいと思っています。


是非足をお運びいただき

タティングのさまざまなアイテムやデザイン

技術をご覧いただき

お愉しみください✨✨✨


「糸と結び」の

静かでほっこりと和む時間をご一緒しましょう✨


ご来場を心よりお待ちしています✨




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




〜エクラ展〜


日時 12月3日(日) 10:00〜14:30

場所 アイプラザ若葉台2階中会議室


🚉京王相模原線「若葉台」駅下車2分


🚶‍♀️改札口はひとつ♪

改札を出たら左へ。

すぐまた左へ曲り

エスカレーターを上がります。


🚶エスカレーター降りて右に曲がってそのまま

まっすぐ歩くと

さらにエスカレーターがあります。


🚶‍♂️エスカレーターを登ると

左手にある建物がアイプラザ若葉台です。


駅からとても簡単です😇✨


是非ぜひ、ためしに覗きにおいでください、笑

沢山のタティングの作品にビックリ✨しますよ💛


周辺には

テレビ朝日のアーカイブや(ノートカフェがあります。)

超大型書店のコーチャンフォー

日本で最も広いドトール、

高倉町珈琲さんなどなど

カフェスポットも沢山あり

寄り道も楽しいです✨


スタッフ一同こころより

お待ちしております✨





〜過去のエクラ展風景〜
































↑オンラインレッスン風景✨
※こちらのドイリー完成作品は
生徒さんの作品です。
レッスン後にプレゼントでいただいたもので
大切にしています。
レッスンでも受講生さんにお見せして
色使いの参考にしていただいています♪



さて、、、


12月3日日曜日開催のエクラ展まで
いよいよお日にちが迫ってきました。

エクラ展は
お教室としての生徒様達のさまざまな
創作&製作の成果をお披露目する
展示会でもあり、
気に入った作品があれば
購入可能な販売会の二つの側面を持っています。

エクラ展は7回目を迎えます。

コロナなどがあり規模をコンパクトにしての
開催となっていますが、
それでも相当なレベルのマルシェであることを
自負しております。

わたしは基本的にエクラ展の黒子に専念しておりますが、
このエクラ展の全てが
わたしの成果であり発表だったりします。

是非足をお運びいただき
大型ドイリーやアクセサリーなど
タティングのさまざまなアイテムやデザイン
技術をお愉しみください✨✨✨

心よりご来場をお待ちしています✨

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

〜エクラ展〜

日時 12月3日(日) 10:00〜14:30
場所 アイプラザ若葉台2階中会議室

🚉京王相模原線「若葉台」駅下車2分

🚶‍♀️改札口はひとつ♪
改札を出たら左へ。
すぐまた左へ曲り
エスカレーターを上がります。

🚶エスカレーター降りて右に曲がってそのまま
まっすぐ歩くと
さらにエスカレーターがあります。

🚶‍♂️エスカレーターを登ると
左手にある建物がアイプラザ若葉台です。

駅からとても簡単です😇✨

是非ぜひ、試しにおいでください。
沢山のタティングの作品にビックリ✨しますよ💛

近くには
テレビ朝日のアーカイブや(ノートカフェがあります。)
超大型書店のコーチャンフォー
日本で最も広いドトール、
高倉町珈琲さんなどなど
素敵なスポットも沢山あります💛

スタッフ一同こころより
お待ちしております✨









※オンラインレッスンは対面レッスン日を除く
 月曜日〜木曜日に開催しています。

※午前レッスンは10:30(又は10:00〜)。
 午後レッスンは14:00以降。

※夜学レッスンは水曜18:00以降。
(残1枠です。別途ご相談ください。)

◆レッスン予約は6ヶ月先まで
承っております。



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




🎄12月のご予約可能なスケジュール
 ありません🎄

本年もご愛顧いただきありがとうございました。
また、来年よろしくお願いします✨✨✨

感謝をこめて✨✨✨

 


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎









↑第7回エクラ展


2023.12.3(日)開催の
ご案内です
ラブラブラブラブラブラブ
ラブラブラブラブラブラブ




第5回エクラ展の開催報告はこちらです↓


エクラ展は、

展示として観て、愉しんでいただきながら、

連れて帰りたいお品物があったら

作品をお買い求めもしていただける、

そんな展示&販売のスタイルで

イベントを開催しています。



是非沢山のタティングレースの作品を

眺めて愉しんでいただきたいと思います。



2023年カレンダーの

12月3日(日)に


早速まるッと、

印をつけて

是非足をお運びください✨


タティングレースと一緒に

✨✨✨お待ちしています✨✨✨



 









総合サイト







〜頭の中にずっとあって、
ようやっと形にしたよシリーズ〜

亀のようにのんびり🐢✨
さぼるの大好き。
エスケープの女王✨

日向ぼっこ大好き。
お昼寝の女帝✨

そう、そんな駄目だめ星人がワタシ✨✨✨

タティングのアイディアやイメージも
頭の中で詰まって大渋滞しています💦

アイディアは次々浮かんで
よっこらせっ!っと
動きだし形になるまで
「年」単位です。

大きなリングのカバーステッチと、
スプリットの組み合わせも
ずっとイメージがあって、
スプリットの四葉ビーズのパターンも
テキストにしないと、、、💦って
ずーっと長いことの宿題でした。

昨日のオンラインレッスンで
N子さんに
四葉ビーズ(勝手にそう呼んでます)の
ブレスレットを教えたい!っと思っても
やっぱりテキストがないと
効果的に伝えられない、、、💦
(改めてテキストの存在の大切さも実感✨)
ということで、、、
昨日のレッスンの流れから
そのままサンプルとテキストを作り
それからカバーステッチのブレスレットと
作業がサクサク進みました。

今日の午前中にMちゃんとの
オンラインレッスンで
新しいデザインが進んだのも
心の追い風に、、、✨
(楽しかったね〜♪嬉しかったねー♬)

試作だから、ちょっとデザインの手直しが
必要ですが(→ハイ、いつになることか、、、)
まずは雛形として完成しました。

わたしの原動力は
やっぱり生徒さんです✨✨✨

なぜってさ、、、
なによりやっぱり1番楽しくて
嬉しいことなんですよね〜✨

エクラ展の告知も
早速SNSで記事をはって
案内してくれている仲間達、、、

本当にありがたい✨




自宅でのレッスンでは

ティータイムも再開しました。

(家族の滞在状況でできないときも、、、)


最近はティータイムなどで、

メンバーが日々の悩み事を打ち明けて

話してくれることも、、、


ヒーリングやグループヒーリングの

時間も作れたりしています。


みんなこの地球遊園地で

それぞれにがんばっている✨


励ましや応援しあいながら

たった一度の巡り合いのこの人生を

めいいっぱいにやりきろうね〜✨✨✨





あ、時にはお昼寝も大事よ💛






7thエクラ展 2023は

2023年12月3日日曜日開催決定❣️



ママは甘いにゃ!お昼寝の女帝はアタチなのにゃ〜





✳︎Room of Tattersのレッスンは

すでにタティングを経験されていて

できる方のご要望にもお応えしていますが、

沢山の人にタティングの楽しさを

お伝えできたら嬉しいです。


=初心者さん大歓迎です❣️


⬜︎タティングの基礎を体験してみたい。

⬜︎自分にもデキルかな?まずは試してみたい。

⬜︎簡単でもモチーフがスイスイ作れるように

なりたい。

⬜︎アクセサリーを自分で作ってみたい。

⬜︎場所や時間にとらわれない

ハンドメイドの趣味を持ちたい。

⬜︎年齢に関係なく長く楽しめる趣味がしたい。

⬜︎タティングをみて一目惚れした。


などなど、小さな目標から

タティング一目惚れさんまで

生徒さんのお気持ちに寄り添って

カリキュラムやテーマをご用意します。


これまで200名を超える初心者さんに

タティングをお伝えして、

「楽しくマスターできました!」と

沢山の嬉しいお声をいただいています。



お教室のホームページや体験レッスンの

申し込みは以下から♪↓↓↓



ホームページ










Carpe diem

アクセサリーや小物、先々は

タティングレースのパターンなどを

制作販売する
お教室の姉妹ブランドのような感じで
展開していきます。

スタッフのChikakoちゃんと
ゆっくり準備を進めています。

このピックの作品や撮影もChikakoちゃんが
してくれました。
同じ街のご近所さんでもあるChikakoちゃん♪
共に白髪が生えるまで〜♪


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

本日は
オンラインレッスンの継続受講生の
素敵なNさんから
レッスンのご感想をいただいているので、
シェアさせていただきます♡

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

【アンケート】
Q1.  Room of Tattersのレッスンのペースを
教えてください。

オンラインで
レッスンスタートの頃は月2回ペース。
現在は月1回。
継続期間約10ヶ月


Q2.レッスンの内容や継続されてのご感想をいただけましたら嬉しいです。何でもご自由にお書きください。

オンラインでのレッスンですが内容はとても充実しています。
毎回 新しい発見があり時間が あっと言う間に過ぎてしまいます。


Q3.講師の平山智愛のレッスンはいかがでしょうか?
お感じになっていることを教えてください。
(教え方や教えるペースなど、お困りのことなどはありませんか?
何でも率直にご意見•ご感想•リクエストなどいただけましたらありがたいです。今後の参考にさせていただきます。)


教え方に 安心感と余裕があり オンラインでも全く不安がなく とても分かりやすいです。

「テキストを見て結う」と言う作業だけでなく
タティングレースの構造などを色々な角度から知る事が出来 思ってもみなかった タティングレースの世界に触れることが出来ました。

凄く楽しいレッスンです!



Q4.今後のレッスンでどんな作品を作ったり、どんな技術を習得されたいですか?
ご自由にお書きください♪

なんとなーく やっていた技法を しっかり再確認したいです。

今後ともよろしくお願い致します(^^)!



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

Nさん♡
アンケートのご回答ありがとうございます。

これからもNさんの好奇心や
上達意欲をしっかりとお支えできるように
わたしもますます精進していきたいと
思います。

どうぞよろしくお願いします✨




✳︎Room of Tattersのレッスンは
すでにタティングを経験されていて
できる方のご要望にもお応えしていますが、
沢山の人にタティングの楽しさを
お伝えできたら嬉しいです。

=初心者さん大歓迎です❣️=

⬜︎タティングの基礎を体験してみたい。
⬜︎自分にもデキルかな?まずは試してみたい。
⬜︎簡単でもモチーフがスイスイ作れるように
なりたい。
⬜︎アクセサリーを自分で作ってみたい。
⬜︎場所や時間にとらわれない
ハンドメイドの趣味を持ちたい。
⬜︎年齢に関係なく長く楽しめる趣味がしたい。
⬜︎タティングをみて一目惚れした。

などなど、小さな目標から
タティング一目惚れさんまで
生徒さんのお気持ちに寄り添って
カリキュラムやテーマをご用意します。


お教室のホームページや体験レッスンの
申し込みは以下から♪↓↓↓








✴️レッスン代など詳細は
     ホームページをご確認ください。




🍁11対面グループ(平日)レッスン日程🍁

◾︎6日月曜日12:45〜アイプラザ小会議室

◾︎8日水曜日13:00〜※自宅

◾︎15日水曜日10:30〜※自宅

◾︎28日火曜日10:30〜※自宅

    
※自宅開催日は会場が変更になる場合があります。

※カフェ開催となった場合には各自で飲み物代を
 ご負担いただいております🙏

※自宅レッスンは
定員8名様とさせていただいております。




🍁11月対面グループ(土曜)レッスン日程🍁

◾︎18日土曜日10:30(or10:00〜)※🈵満席

◾︎25日土曜日11:00〜◇自由が丘Aphyuさま

※会場は変更になる場合があります。
※カフェ開催では各自で飲み物代を
 ご負担いただいております🙏








メールでアクセスご希望の方は↓
 📩→  chieclat1712⭐️gmail.com
※⭐️印を@マークに置き換えてください。