※記事の後半に会場写真をまとめて貼ってます。
お時間のない方は先へ飛んでくださいね♪
〜5thECLAT展 開催終了いたしました〜
エクラ展が盛況のうちに無事終了いたしました!
各自の準備は数ヶ月がかりですが
当日のイベント開催自体は
やっつけ仕事的なECLAT展です
1時間足らずで会場をセッティングし
品物を並べ
4時間半ほどの開店時間で
お客様に来ていただいて
最後の30分で全て片付けて
撤収〜
というのが毎回の流れです
実は今回
初の小規模開催でして
わたし個人の作品テーブルを作らなかったので
かなり余裕を持って
イベントに望み
楽しむことができました
前日なんて
楽しみでワクワクしちゃって
ニヤニヤしてました⭐️😆⭐️
裏方準備はイベントの数ヶ月前から始動します。
こまごまとやることがありまして
メンバーのフォローやサポートから
さまざまな調整事項など相当に気ぜわしく
その上に自身の商品制作もとなると
普段のレッスンをこなしながら
余裕と呼べるものがなくなり
プレッシャーと緊張感と責任感で
頭の中がいっぱいになってしまったり、、、
その上前回は5年ぶりの開催に加えて
カルトナージュ作家さんをお招きしての
ワークショップの調整&
タティングレースのワークショップ開催
などなど、、、
いやいや💦
今振り返ると本当によくこなしたなと、、、
前回のタイムスケジュール表が複雑過ぎて
見返して改めてびっくり、、、
よくやったな、と
「つねづね無理をする性格、、、」
と思わずぽそっと自分につぶやきたくなったほど
いやいや、
このボディも
はや半世紀、、、
ちょっと自分に優しいペースでやらないかい?
とそっと囁いた今回なのです✨
本当は全員参加型で
展示も含めて
なんならオンラインの生徒さんにも
お声かけして
皆さんでやりたいけど
参加意欲やモチベーションもさまざまな中で
わたし一人のできることの
限界がありますものね、、、
いやいやなんだか
限界を感じ始めた、、、
と言った方が良いのでしょうか、、、
そんな微妙なお年頃?
そうそう、だから
これからは他力にも頼っていくぞと
力を貸してもらうようになりました
サポートしてくれた皆さん
本当にありがとう✨✨✨
そんなこんなの理由から
今回はディプロマ修了生さん達と臨んだ
5thECLAT展⭐️
開催側も参加側もみんなで楽しめて
お客さまやファンのみなさまに
開催を楽しみに待っていただけるような
そんなイベントに
育っていってくれたらいいなと
思っています✨
今回会場に1番のりしてくれたお客様から
「このイベントが好きで
開催を楽しみに待ってました」
と声をかけていただき
元気と勇気をもらいました⭐️
そしてこれから
そんな風に言ってくださる
お客さまがさらに増えてくれたら嬉しいです✨
信頼して会計をお任せできたスタッフ達⭐️
笑顔がひまわりみたいな接客上手さんや✨
幾つになってもお手本のようなお洒落上手さん✨
積極的に声をかけて
仕事を引き受けてくれるメンバー✨
ご自分は出品しないにもかかわらず
会場へ遊びにきて応援してくださる生徒さん✨
その上お買い物までしてくださって✨
お花やスイーツなど
過分なプレゼントも
本当にありがとうございました✨
沢山の協力やサポートで作りあげる
ほんの4.5時間の魔法のようなお店です✨✨✨
ご来場ありがとうございました✨
応援してくださった皆さまもありがとう✨