コンテストの出品先から返却された作品。テーマをざっくり説明すると「読書」用のイラストコンテストでした。
日本画のような雰囲気が出るように描いてみました。アクリル絵の具や色鉛筆で塗りました。
このとき、体調が悪かったりしてすごく時間がかかったのを思い出します。苦戦して描いたのに納得できない作品。
今になってみれば、所々、不自然な感じもあるし、川っぽい水色や右下の花(夕顔)は余計だったと気づきます。(でもそのときは書きたかった。)コンテストは終わってしまいましたがまた時間を作って書き直して完成させようと思います。
また来年、新しい絵を考えて、イラストが採用されるまでコンテストの出品は続けたいです。もう3回目の参加で、受賞作品の傾向が掴めてきたかもしれません。
絵を描こうとすると、いつも壁が現れます。
急激な体調不良やら、絵を後回しにしなくちゃいけなくなるような目に遭います。なんとか乗り越えて来ていますが、この現象は私だけ?
私はこの現象にいつか名前を付けたいと思っています。
来週から日本画教室のグループ展があり私も作品を展示します。