3月4日 №1853
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今年も少ないみたいやね・・・
ワイが子供ん時は播州ではこの時期
どこの家からもくぎ煮の匂いがしてた
もちろんウチのオカンも作ってたし、
各家庭でできた奴をみんなあげあうんよ。
微妙に味がちゃうかって
「〇〇の奥さんは上手にたいてる」
とかオカンが言うてたわ
今はイカナゴが少なくて
そういう風習も少なくなった
もうオカンもたいてないしね・・・
なんか寂しい気もするな
自然なモンやからしゃーないけどね・・・
祭りも一緒でこういう地域の
風習や伝統は残して行きたいな
ちなみにこのイカナゴやけど
今は数が少ないから取り合いに
なってるみたいに言うけどね・・・
昔から取り合いやで。
くぎ煮はイカナゴが新鮮なうちに
調理せんと美味くたけんのよ
そやからオカンも
魚屋に予約したりしてた
イカナゴのくぎ煮
播州の味をぜひ食べてほしいな
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。