3月3日 №1852
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
パラアスリート初の
国民栄誉賞
ホンマこの人すごいよ
なかなか何年間も世界のTOPで
あり続ける事なんてできへんよ
こうやってもっとパラスポーツにも
国や国民が関心を持たなアカンと思うよ
国枝選手の国民栄誉賞は
なんの文句もないけどね・・・
国民栄誉賞よ
これって基準もあやふや・・・
何をもって国民栄誉賞なん
もちろん今まで受賞してきた人は
それなりに評価というか、
素晴らしい人ばかりやけど・・・
ほなおんなじくらいの、もしくは
その人以上の成績をスポーツなどで
残しても受賞してない人もおる
政府が決めるからタイミングも
あるんやろけどね・・・
当事者はたまらんやろ・・・
もう少しちゃんとルールを
決めたらえーとおもうけどな
家づくりもそうなんやけどね・・・
ルールや基準を決めといた方が
良い事があるんよ
家は間取りや性能や
ある程度考えやすいし
資料もあるからイメージがわく
でも土地ってどうなん
本当にこの土地で良いの
家より先に契約せなアカンし
家はリフォームできるけど
土地は変える事出来へんしね
最初の大きな決断やから
不安になるのもわかります。
しかも良い土地見つけても
モタモタしてたら他の人に
先に契約されて流れてまう
そうならんためにも
ルール、基準を家族で
決めておいたら良いでしょう
子供も含めて家族で自分たちの
希望の項目を上げておく
駅から何分・・・
公園が近所・・・
新しい住宅街・・・
などなど・・・
でもね・・・
全部クリアーしてる土地は
正直無理やと思う・・・
そこで項目に優先順位を付ける。
ここまでは譲れる・・・
これ以上はアカン・・・
ルール、基準を作るんよ
そうすれば・・・
パっと土地が出た時も
安心して決める事ができる
けっこうこの順位付けは大事
まごまごしてたら取られます。
言うときますよ
良い土地は他の人から見ても
良い土地なんやからね
土地選びのルール、基準を
決めて判断しましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。