夢があるのかないのか・・・?? | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

3月5日 №1854
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜

笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

 

おめでとうございます!!


R-1
優勝!!


テレビで家族と見てました。
笑いの好みがあるし
なんとも言えんけどね・・・

 

ワイは「きょん」の方が好きかなチューリップ赤

 

この開封のネタって出てくるキャラの
クセがどうなのか?って言うのと
あるあるの共感もあると思うんよ晴れ

 

カードがだぶるとかね・・・

 

そやから若い子らはこういう
「開封ネタ」の動画見てるから
おもろかったかも知れんな~

 

ワイは全然共感せんかったし
きょんの方が物語(ストーリー)
にもなってワクワク感もあったニヤリ

 

好みなんやろけどね・・・

 

まぁきょんはコンビやし
R-1の大会でちゃんとピン芸人が
優勝したんは良い事ちゃうかな口笛

 

「夢が無い」っていじられてたんも
世間が注目される要因になって
良かったんちゃうかな~晴れ

 

ただ優勝した田津原理音の今後の
活躍でほんまに夢があるのかないのか、
気になるところではある・・・ニヤリ

 

夢しばりで言うたら
我々も「夢を売る」とか
「夢を叶える」とか言われる・・・

 

ワイは思うんやけど
そんな大げさな事ではないんよ晴れ

 

まぁ言うたら「夢を手伝う」
って感じになるんかな~チューリップ赤

 

「売る」「叶える」って言うたら
そりゃインパクトはあるけど
そんな上から目線は絶対アカン!!

 

たぶんこんなんは
ハウスメーカーが考えた
フレーズやと思うで!!

 

主役はお客様であり施主様なんやから
我々が中心になったらアカンのよ上差し

 

家づくりっていろいろあるんよ。
良い事もあれば超えなアカン壁もある。
それを一緒になってサポートする。

 

それがワイらの役目やと思う晴れ

 

「高橋さんに出会ってなければ
家は建たんかったと思う」

って言われたことがある晴れ

 

ワイにはもったいなくて
ありがたい言葉である。

 

でもね、多分他の担当者でも
家は建ったと思うんよね・・・

 

でも充実感と言うか、それこそ
「夢を叶えた」って思いに
なれるか、どうか・・・

 

それはやっぱり担当者、建築屋
にもよると思うんですよね・・・チューリップ赤

 

夢がある家づくりにするには
担当者、建築会社も重要ですよー照れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ     

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ