引き戸が重く感じたら・・・? | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

9月3日 №1304

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日お客様から引き戸の
調子が悪いと聞いて行ってきました晴れ

 

引き戸を見ると
こんな感じ・・・晴れ

扉と枠、敷居との空間を見ても
問題なくどこかが当たって

扉が重くなってる気配はない・・・滝汗

 

でもね・・・
よく見たらね・・・

 

 

 

ココ!!

画像右側のミゾの端が
アルミ色になってる上差し
擦れて表面の塗装が剥げてるんよ汗

 

この扉の下にあるゴマに原因あるんよ晴れ

 

このゴマの形状は2段になってる晴れ

 

この段差が原因やねん!!

 

最初はこの段差も
大きくてスムーズに扉も動く!!

 

でもね・・・
年数経つと真ん中だけ摩擦で
段々削れて小さくなってくるガーン

 

そうなると段差が小さくなり両端の
ゴマが当たって扉が重くなる汗

ほんで敷居レールも剥げるんよあせる

 

今回はゴマを交換して直りました。
お客様もスムーズに動くようになって
喜んでおられましたウインク

 

まず引き戸が重くなった時は
扉がどこかに当たってないかはてなマーク
確認してくださいね上差し

 

当たってなければゴマに原因がある。

 

そんな時は一度扉を外して
確認してください。

 

髪の毛が巻き付いてたり
ホコリが絡まってゴマの動きを
鈍らせてる場合もあります。

 

その場合は掃除してあげればOK!!
以前のように動き出します。

 

そうでなければゴマ本体
の以上なんで新しく交換する事を
オススメします。

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ      

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ