9月2日 №1303
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
以前リフォームした現場で
解体したサッシの窓ガラスを
倉庫に保管してました
このガラスには模様があるでしょ
これは型ガラスと言うて透明ではなく
少しぼかしてくれるガラスなんです
今も型ガラスはあるんやけど
模様の種類がそんなに無い・・・
ちょっとボコボコしてる感じ
↓こんな模様が一般的ね↓
画像ン中でワイが持ってるような
模様の型ガラスを見てワイは「キレイ」と
思ったし「珍しい」とも思った
もちろん他の模様もあって
「型ガラス」と言うてもなんか
昭和チックなオシャレを感じたんよ
とりあえず捨てるんはもったいないんで
色々調べたら神戸にあるガラス屋さんが
型ガラスを工夫してる事を聞いた
ホームページをのぞくと型ガラスを
使ってオシャレなお皿や小物を
作成されてるみたい・・・
「ここならこのガラスを使ってくれないか」
そう思ってホームページから問い合わせで
メールを送ってみたんよ
そしたら返事が返ってきて
「引き取らせて下さい」との事
今日はその神戸のガラス屋さん、
「旭屋ガラス店」さんが倉庫まで
引き取りに来てくれた
キレイでオシャレな模様の型ガラスでしょ
旭屋ガラス店さんに聞いたら
この手のガラスはもう生産してないみたい
今回のリフォームでゴミとして
処分してたら・・・
もうこの世から無くなって行くんです
そんな事考えてたら
残しておいて良かったと思った。
建築のガラスとしての役目は
終わったかも知れんけど
また小物になって人々を笑顔にする
なんかステキな事やと思いませんか
捨ててまう事は簡単やけどね・・・
こうやって昔のモンでも
今では作る事ができない
良いモンもあるんよ
カタチは変えれど
また命がよみがえるみたいで
なんか嬉しく思いました
正直捨てた方がラクやで・・・
枠から外す手間もいらんし・・・
置いとくのも倉庫いるし・・・
でもそんな手間がムダとかや無い
そういう儲け主義が昭和の良いモンを
無くしてしまうんとちゃうか
今回旭屋ガラス店さんとの
出会いで色んな勉強が出来ました
またなんか一緒に新しい事を
チャレンジしようとお約束させて頂きました
旭屋ガラス店さん、ありがとうございました。
→旭屋ガラス店さんホームページ
旭屋ガラス店さんのホームページを
見るとオシャレなガラスのお皿など
たくさん見る事ができますよー
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。