折れ戸の開閉間仕切りのメリット・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

7月13日 №1253
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

昨日のブログでも投稿した
リフォームの現場ですが・・・

 

和室と洋室との取り合いに
可動間仕切りの折れ戸を
施工しました晴れ

 

元々は珍しくハメ殺しの
建具が3枚で開け閉めもできず、
扉で壁をした状態やったんよ・・・

 

光の共有も出来ずお互いの
部屋も暗くなるし、何より行き来が
出来ない状態でした滝汗

 

お客様もやっぱり行き来が出来て
部屋を明るくしたいとの希望やったんで
採光部のある建具にしました。

 

引き戸も考えたんですが引き戸は
開口時に空間が狭くなる・・・

 

絶対扉1枚分の壁は出来て
しまうんでね・・・

 

折れ戸にしたら扉の厚み分は
しょーがないけど最大限の
開口を取る事ができる上差し

 

1枚分の扉も半分に折れるから
折れた側の部屋にもあまり迷惑は
かけないで済むしね上差し

 

折れ戸って収納扉のイメージあるけど
こーやって部屋を間仕切る建具としても
意外と使えるんですよ晴れ

 

引き戸と開き戸の両方の
良い所を兼ね揃えた感じかな晴れ

 

部屋の間仕切りに悩んだ時は
開閉間仕切りの折れ戸も
参考にしてくださいねチョキ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ       

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ