隣地との境界の塀にも注意しよう・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

7月5日 №1245
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

ワイは兵庫県に住んでる兵庫県人・・・
兵庫県人の中でも播州人やけどね・・・

この人で良いニュースは聞いた事ない汗

今度は大阪と兵庫の境に
壁でも作れたらな~・・・
みたいな事言うたみたい・・・滝汗
井戸知事の壁発言の記事

 

知事の立場もあるけど人として
そんなん言うてる場合ちゃうやろ!?

 

今回のコロナ対策も何もやってへんやん!!
センチュリー乗り回してウチワ作っただけガーン
県民は愛想付かしてるわあせる

大阪に乗っかって指示だしてるだけで
なんかもう偉い立場の人って
みんなこーなってまうんか!?

 

冗談で言うたかも知れんけど
立場と場所をわきまえろ!!

県のTOPが公の場で
公言する事ではない!!

 

まぁこの人の任期も
もう終わりやからね・・・
後任の方に期待しましょうニコ

 

家づくりにも壁は重要になる上差し

大阪―兵庫の話やないけど
隣地との境界にブロックなどで
壁を作る事はよくある事です。

このブロックですが自分とこの敷地内で
作る分には自由に作ってOKです晴れ

もちろん費用は全額自分で払います。

 

当たり前やけどね・・・

 

でも隣地との境界をまたいで
ブロックのセンターが境界線になってる
場合はどうなりますかはてなマークはてなマーク

ブロック塀を隣と自分で
共有してる事になります。
そやから工事費用も半分こです!!

 

もちろん事前に相談は要りますよ。
こういうブロックを施工して費用は○○円、
お互い費用出し合って工事しませんかはてなマークはてなマーク
みたいな感じでかけあってみるんよ上差し

 

先方がOKしてくれたらそれで
工事を進めたら良いんですニコ

 

そやから土地を買って家を建てても
隣地壁が無くて、隣地も空いてたら
売れるまで待つのも手段の1つですよ晴れ

 

予算も減額できるからね上差し

待ってられない場合は
自分トコの敷地内でやるしかないですね晴れ

 

最初に敷地内なら何でもOKと
書きましたけど・・・

 

あんまり高い塀などはやっぱり一言
隣地の方にも事前に連絡はしといた方が
良いと思いますよ晴れ

 

法的に問題無くてもモラルとしてね・・・
いきなり影になるような高い壁出来たら
隣地の方もビックリすると思うから・・・

 

兵庫県知事の壁発言みたいに
隣地から総スカン食らわないように
隣地境界壁の工事にも注意しましょうね晴れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/       

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ