4月30日 №1180
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
昨日の宣言通リ今日も
木造の構造についてお話
したいと思います![]()
昨日はツーバイ住宅がリフォームなどの
間取り変更に適さないと言いましたが
良い点ももちろんあります![]()
聞いた事があるとは思いますが
耐震・耐風性が高いと言われてます。
面で構築されてるため
そういう利点もあるのですが
最近では在来工法でも面で
強度を保持しております![]()
躯体は在来工法ですが床、
外部壁、屋根面にはパネルで
耐力を計算しております。


そういう補強を総合して建物の
強度を計算し、耐震等級の規格を
クリアーして行きます。
そやからツーバイやから地震に
強いってな訳ではなくて耐震等級を
しっかり高いランクでクリアー
してるかどうかが重要なんよね![]()
それは鉄骨でもコンクリート造でも
同じ事が言える訳やけどね![]()
まぁツーバイがアカンって事も無いけど
ツーバイは海外での工法なんよ。
なんで躯体の材料は全部輸入材です。
ワイは日本人やし、やっぱり国産の
材料で家を建てたいと思う![]()
今回のコロナでもイヤっちゅーほど
普段の暮らしが中国に依存してる事が
わかりました・・・
そやからこういう状態になった時に
経済がストップしてしまう![]()
中国が悪い訳でもないし、
コロナがどうっちゅー訳でもないけど
やっぱり地産地消って大事やと思う。
何と言うても
メイドインジャパン
ってえー響きやん![]()
そやからワイはひのきに
こだわって家を建てるんよ![]()
土台も柱も梁も束も母屋も
全てひのきの構造躯体で
耐震等級3の家を建てる![]()
もちろんひのきは国内産です![]()
メイドインジャパンの
ひのきの家ですよ!!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。


