壁掛けテレビの注意点・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

2月13日 №1104

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日、お客様から壁掛けテレビの
ご相談を頂きました。

 

文字通リ壁にテレビを
掛けてスッキリさせるんよね!!

でもこのテレビはどこでも
掛けれるかと言うとそうではない!!

 

掛ける場合はちゃんと重さに
耐えれるような下地が必要です!!

 

重いテレビがずーっとのしかかった
状態やからね・・・

 

下地もけっこう丈夫に
作っとかなアカンようになる・・・あせる

 

新築でもリフォームでも
早目に希望を伝えないと
下地の工事ができなくなる上差し

 

でもテレビ段取りするんは
引越し前みたいな時期になるよね・・・

 

その時には工事はほとんど
終わってるでしょう・・・汗

 

別にテレビ買うのは後でもえーから
壁掛けをどこに施工するかは
事前に計画した方が良いよ!!

 

今回のお客様も大工工事に
間に合って計画できたんで
問題なく進めて行けるチョキ

 

あ、それからもう1つ注意ね上差し

 

壁掛けの場合は配線なんかが出てくるんで
コンセントの位置も注意して出来れば
テレビの裏に隠れるようにしましょうね上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ