床フワフワの原因はコレ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

1月21日 №1079
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

今日はリフォームご希望の
お客様の所へ現場確認に
行ってきました晴れ

 

 

床にカーペットを

施工されてるのですが
何か所か床がフワフワする・・・汗

フワフワする場所を確認すると
30センチ間隔なんです・・・あせる

 

 
何が原因かよくわからん・・・

とお客様は言うてました・・・
ちょっとカーペットがめくれてる所を
確認すると下は合板フロアーでした・・・
 
原因はね・・・
 
この合板フロアーの
たわみなんですよ!!
 
合板とはベニヤ板の事です。
薄い木の単板を重ね合わせて
できた商品です。
その表面に化粧のシートを
貼って床材になる
この合板は貼り合わせやから
湿気に弱いんですわ汗

そやから床下の湿気に
長年さらされたら合板自体の
耐力が落ちてへたってくるあせる
 
今回はそれが原因やね上差し
 
この床材を支える根太が30センチ間隔で
施工されてるからその部分は大丈夫上差し
根太から根太の30センチの間隔で
床板が傷んでるんですガーン
昔の家は床下は土の事が多いから
土の湿気も合板に直接くるからね・・・
 
この手の床のフワフワは
リフォームあるあるなんです汗
 
当然ほっといたらフワフワが
悪化してバリって破けて
床に穴があいてまうよ滝汗
 
そやから早目に建築屋さんに
相談しときましょうね上差し
 
最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ
 
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
 
お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ    
 
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ