1月20日 №1078
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日は定休なんで・・・
仕事も午前中で切り上げて
嫁さんとあーとをたしなんできた
姫路城のすぐ横の
美術館なんやけど・・・
すんげー立派な建物
ここで今やってる
美術展を鑑賞してきたんよ
こんなオシャレで立派な建物で
芸術鑑賞ってなんかワイが高尚になって
イキッてると思われてるかも・・・
実はね・・・
ワイの息子は高校生で
美術部に所属してる
その作品が入選して
展示されてるんを
見に行ってきました
じゃじゃん
!!!!
題名は「朝焼け」です
よく見たらなんか見かけた風景・・・
どっかの交差点ちゃうかな・・・
実は現場仕事を手伝ってもらう時
早朝から一緒に車乗って現場に向かう
車内からの写真が元なんです
ちょっとワイも息子の作品に
手助けしてるやん
そんな話を嫁さんとしゃべってると・・・
ありゃま・・・
怒られてしもた・・・
美術館やからね・・・
そりゃ静かにせなアカンわな・・・
でもそんな大きな声でワイワイ言うてた
訳ちゃうんやけどな・・・、一応気をつけて
しゃべったつもりやってんけど・・・
悪気はなかったんですが・・・
スミマセンでした・・・
自分達では気づかずに
周囲に迷惑かける事ってあるやんね
家づくりでもあるんやけどね・・・
自分達が思うようなデザインで
何でも建てれると思っても・・・
地域によってはアカントコもある
景観法
って言うてね・・・
あまりに奇抜で周囲の人に
不快感などを与えてしまう場合、
建築が認められない事がある
自分達にとって普通でも
気づかないうちに周囲に
迷惑をかけてしまってるんよね
有名な話は漫画家の楳図かずおさんの
ご自宅が奇抜な外観で建ったため
周囲の近隣から苦情出て裁判にもなった
結局近隣の訴えは棄却されたらしいけど
やっぱりもめごとになるのは誰でも
イヤですよね・・・
京都なんかはやっぱり都市全体で
景観が大事やからね・・・
青のイメージのローソンも景観法の
いくら自分達では普通でも
地域によっては規制が出てくる
場合がありますよ
注意しときましょうね~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。