8月25日 №933
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日はエアコンの室外機の
お話をしましたね
↓昨日のエアコン施工のブログ↓
室外機設置時に外構(庭の工事)
が完成できてない場合の
注意点を書かせて頂きました
今日はその外構工事(庭の工事)
について書きたいと思います
庭と言うても地面なんで色々な
工事はできるんよ。
芝生を敷いたり、砂利敷きにしたり、
真砂土でガーデニングもできる
今日はそんな仕上げ工事の中での
コンクリートをお話したいと思います。
多くの皆さんは、一家に一台
車を所有してる
まぁマイカーって奴やね。
やっぱり車が汚れるのもイヤやし、
水たまりもできへんし、駐車場所は
コンクリートを施工する事が多い
そのコンクリート施工時に表面が
マダラ模様のような
斑点ができる時がある・・・
↑なんか白いブツブツが
出来てるのがわかるでしょう
でもね・・・
安心してください
時間が経つとね・・・
この模様は出る時もあれば
出ない時もある・・・
ちなみにこの画像は施工してから
2日後の画像です。
施工時の気温、湿度、日照などの
条件の変化で起こる現象です。
決して施工不良では無いんですよ
なんでもそうやけど一瞬で
固まる事はありません。
時間をかけてゆっくり固まって
行くんですよ
コンクリートも施工して1日で
上を歩くくらいはできますが
本当の意味で固まる基準は約1か月です。
施工場所や施工部位、
時期や天候にもよりますがね・・・
コンクリート施工時のまだら模様は
固まる過程で消えて行きますから
安心してくださいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。