8月3日 №911
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
今日は宣言通り
地鎮祭Q&Aの第2弾ですね![]()
昨日の第1弾ではお金の事など
ちょっと実身に関する事でしたね![]()
今日も実際に準備に必要な
質問から行きますね![]()
それでは・・・
初穂料
以外に何か
準備いる??
やっぱりみんな初めてやから
何をどうすれば![]()
って言うのが
本音やと思うんよね![]()
昨日の祭壇の画像のように
色々なお供え物もある・・・
こんなんも準備するのかと思うと
ちょっと大変やと思うわな・・・![]()
正直な所、これも依頼する神社で
色々違います。ぶっちゃけると
その神社の初穂料次第とも言える![]()
初穂料は安いがお供え物などは
自分で準備する場合もある![]()
逆に初穂料はそこそこするけど
全部神社さんが準備してくれる
場合もある![]()
もちろん全部準備してくれて
初穂料も抑えてくれてる神社さんも
あります・・・
結局はその神社のやり方に
沿って準備する感じやね![]()
ワイは神社さんに準備して
もらう方が良いと思うよ。
色々買いに行くんも大変やしね![]()
それからテントや4方に立てる
竹なんかは建築屋さんが段取り
する事が多いんよね![]()

テントがあれば急に雨が
パラついても大丈夫やし、
日陰になって暑さもしのげる![]()
自分達で地鎮祭を行うとなったら
テントなんかは別料金かかるし、
やっぱり大変になるわな。
そういう意味では建築屋さんと
協力しながら進める事を
オススメしますよ![]()
そしてこれもよく聞かれる質問です・・・
何着たら
良いですか??
服装は悩みますよね・・・
別にスーツや礼服ほどの
格式ばった服装でなくてもOKです。
でも神事なんでね・・・
ジャージやジーンズってのは・・・![]()
ですんでちょっとオシャレ着と言うか
襟がついてるシャツと言うか・・・
なんとなく言いたい事わかります![]()
![]()
友人と遊びに行く訳ちゃうからね・・・
関西風に言えば「ちょっとえー服」
みたいなんでお願い致します![]()
あ、別にスーツでも礼服でも
アカン訳やないですよ。
色々質問されますが
良く聞かれる質問は
こんな感じですね・・・![]()
また聞かれたり、気づいたら
ブログにUPしたいと思います。
皆さん、参考になったかな~![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

