7月13日 №890
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日、リフォームの相談で
現場調査に伺った。
ほんでこの洗面台向かって
左側が浴室なんです。
皆さん、この画像見て「あれっ」
って思いませんか
大きな洗面所で大きな洗面化粧台、
化粧台向かって左が浴室、右側が
洗濯機なんです・・・
そうなんです・・・
洗濯機の画像のココに
注目してほしいんですわ
長いホースがグルグル巻いてある
これは洗濯する時にお風呂の浴槽の
残り湯を利用するためのホースです。
そやねん・・・
化粧台向かって左が浴室やから
洗濯機から長いホースが必要やねん
また洗濯中に化粧台を使用する時は
長いホースが邪魔になるし、下手したら
ひっかかってコケるかも知れん・・・
なんにせよジャマになるんは
確実なんよね・・・
そやから浴室に近い側の所へ
洗濯機は配置するようにする
これは鉄壁の条件やね
建築屋の担当者にプランを
依頼したらその辺はしっかり
やってくれると思うけどね
自分達でも確認、チェックは
しっかりしておきましょう
このお客様に聞いてみると
建売の物件を購入されたみたい
そやから最初からこの配置に
なってしまっててどうしようも
なかった感じやね・・・
建てる側もいくら建売で
お客様がいないと言うても
ちゃんとやれよ
どこの誰が建てたんか知らんけどね、
同業者としてなんか悲しくなるよね
洗濯機は浴室側に配置する
皆さん、チェックしましょうね~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。