5月9日 №824
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は収納棚やハンガーパイプの
工夫で収納にもこだわる記事を
書きました
↓昨日の収納のブログ↓
収納の工夫でもう1つ
参考にしてほしい事があるんよ
それはね・・・
あえて
空間にする
!!!!
棚の強度もあるから間仕切りの
板はあるけど大きくオープンに
してるでしょ
赤丸で示した所は
オープンで施工したんよ
もちろんこれも将来性を
重視しての事なんよね
実際は適当にオープンにしてへんよ
ちゃんと寸法を打ち合わせして
このオープンの空間にしてあるんです
なんの寸法かと言うと・・・
奥の収納ケースなんか
サイズピッタリでしょ
予め、使用される収納ケースの
メーカーやサイズを計算して
棚の位置を決めました
最近ではこの収納ケースも
安くて便利でサイズも豊富やから
収納もしやすくなりましたね
衣替えの時なんかは
収納ケースのまんま入れ替えると
とっても便利やね
手の届く下のケースには
普段着る服を入れておく。
半透明でわかりやすいから
お子様も自分で着替えの準備を
しやすいのが嬉しいね
そして将来的にもし収納ケースが
無くなってきたら可動棚のレールを
施工すればまた収納棚も増やせる
片付けるもんがわからんからって
適当にオープンにするんじゃなくて
収納の仕方だけでもイメージしましょ
今回は収納ケースでの
パターンでイメージしました。
収納って決める事が
とても難しいです・・・
決めれない事を、わからん事を
決めなアカンからね・・・
でもある程度ゆるく考えて
可動棚や収納ケースみたいに
後々変更できるようにしときましょう
収納ケースに何を入れるか・・・
可動棚に何を置くのか・・・
そんなんは後からでもえーんよ
5年、10年先には
また変わってるかも知れへんしね
そやから後々の変更に
対応できるようにだけは
絶対しときましょうね
ワイはこういう棚板の事も
打ち合わせして注文建築します
皆さん、収納も
キッチリこだわりましょうね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。