3月31日 №786
こんばんは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
今日は朝から現場を掃除して
片付けてきました![]()
と言うのもいつもお世話になってる
和食屋さんの壁クロスを張替えたんです。
→四季の楽しみときのさんはこちら

月曜日が定休日なんでその1日を
ねらって昨日は朝から職人さんが
頑張ってくれました![]()
まずは既存壁のめくりからね![]()

めくったら下地を確認しながら
新しいクロスを貼っていきます![]()
ほんで完成したんがこんな感じね![]()

以前は和風らしい落ち着いた
暖色系のクロスでした。
これはこれで良い雰囲気やね![]()
今回は爽やかな白のクロスで
部屋が明るくなりましたね![]()
奥の壁だけ紺の和紙調クロスを
アクセントで持っていったんよ![]()
確かに紺色は暗い色やけど
貼る面積も少ないから部屋が
暗くなる影響はない![]()
そして周囲の白いクロスが紺を
えー感じで引き立ててるんよね。
このアレンジした床の間は広間の
センターにあり、一番目立つし、
遊び心あふれる空間なんよ![]()
そこを思い切って色の強弱を
強めにすることで良いバランスで
床の間と周囲を絶妙に引きたててる![]()
これは普通の家でも同じなんよ![]()
部屋の4面あるクロスを同じ柄やなくて
1面だけでも柄を変えてみる![]()

それだけで雰囲気も変わるし、
家族の気分も上がるしね![]()
タイルなんかを貼る事もできるけど
けっこう金額かかるんよ。
その点、クロスなら多少のUPは
あるかもやけどタイルなどに比べると
安くて種類も豊富にある![]()
ちょっと遊んでみたい、アレンジしたい。
と思ってるなら壁1面、クロスの
アクセント貼りはいかがですか![]()
![]()
ほんでその時はアクセントの
強弱は強めにした方が良いよ![]()
今風に言えば「映え」って感じやね![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。





