両親からの資金援助を頂く時の注意点は・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

3月16日 №771
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

前にもブログで言うたみたいに
今ワイはダイエットに励んでる晴れ

 

去年の秋から油断してた体重が
年末年始の暴飲暴食もあって
けっこうやばくなってきた・・・ガーン

 

毎朝7キロほどのランニング、
そして1日15,000歩のノルマを
自分に課しているウインク

 

たまに家に帰るとあと1,500歩足らん、
とか色々ある・・・

 

そんな時は家族4人でみんなで
ウォーキングしたり、ついでに
コンビニ寄ったりしてる・・・照れ

 

みんなでデザート買ったり
してるんやけどね・・・

ワイのデザートは
ついついこうなってしまう・・・あせる

結局歩いて余計な金をばらまき、
カロリーを逆に増やしてるような・・・ゲロー

 

なんともむなしい気持ちになるんやけど
家族みんなでたわいもない雑談しながら
歩く時間もなかなかえーもんですラブ

 

まぁそんな感じで足らんモンは
補いながらもうちょっと体重を

落としていきたいと思っております!!

 

さて家づくりでも足らんと
よく言われるんがあります・・・

 

 

そうです・・・

 

 

 

予算です
!!!!

 

足らん場合の多くは
ご両親からの資金援助を
頂くケースが多いですよね・・・

 

それはそれで良いんよ!!
悪い話では全くないんやけどね・・・

 

 

注意して欲しい事がある!!

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

贈与税
!!!

せっかく両親が子供の将来を
考えて助けてくれるのに・・・

 

国はそんな気持ちに対しても
税金を取ろうとするんよムキー

 

なんか変な感じするやんね!!

 

でもね、ちゃんと非課税になる
限度額があるんで覚えときましょう上差し

例えば消費税10%になって以降の
去年の11月30日に契約とする。

 

省エネ住宅でもなく一般的な
建物であっても援助額が
2,500万までは非課税になるんよ札束

その他、契約時期や、建物の仕様でも
金額は変わるのでちゃんと調べて
おく必要があるね・・・!!

 

また援助頂いたお金は流れが
わかるように出来れば通帳なんかに
コマメに記帳する事をオススメします。

 

この非課税の手続きは確定申告時に
金額と日にちを用紙に記載して
提出せなアカンからね晴れ

 

現金手渡しでもらって通帳に記帳も
できない方でも手渡された日にちは
どっかにメモするか何か残しておきましょう上差し

 

せっかくのご両親のお気持ち、
ちゃんと非課税の手続きを
しときましょうね晴れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ