2月12日 №738
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は壁を作らず、壁の役割を
果たす工夫のお話をしました。
↓壁の工夫のブログ↓
今日もちょっと壁のお話をします。
間取りにも参考になりますよ~
やはり部屋を仕切って間取りを
考えて行く時はどうしても壁は
必然的に必要になってくる。
ただ単にこれで部屋が区画されて
OKってな話でも良いんですが・・・
そこにちょっと工夫しても
良いんちゃうかな~
どんな工夫かと言うと・・・
この間取りはワイの思う工夫を
しっかりされてる訳なんですが・・・
わかりますか~
答えはね・・・
ただの壁ではなく、収納で
ワンクッション隔離するんよ
家族と言えどもやっぱり
プライベートもある程度は
必要やもんね。
洋室Bなんかはトイレの横やからね。
トイレの音なんかももちろん収納で
緩和される訳ですよ
そして収納はどの部屋にも
必ずほしいアイテムですよね
こういう配置にすれば一石二鳥
アパートの賃貸部屋で隣の
住人の声が聞こえてくる・・・
みたいな話ではないけどね・・・
ただ単なる壁だけじゃなく、
せっかくある収納を上手に
配置するのも参考にしてな~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。