壁がいらん間取りはこれで工夫してな・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

2月11日 №737
おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

今日は少し間取りの話をしますね。


家づくりを始めると多くの方が
間取りで悩まれる事が多いですね。

 

そりゃそうだ!!
だって正直正解が無いもんね・・・

 

どんな間取りでも住まわれる
家族が笑顔ならそれは

それでOKなんやからねーチョキ

 

とは言うても一度作ったら
壊されへんしね・・・

 

やっぱり失敗、後悔はしたくない晴れ
皆さん、結局悩まれると思いますあせる

 

今日はちょっとしたアイデアやね・・・
規定概念を少し柔らかく考えましょう上差し

 

間取りは文字通り間(部屋)を
取る(区別する)そんな意味です。

 

ではその部屋を区別する時に
発生するんが壁ですよね・・・

 

こんな感じで洋室A、Bが壁で
分断されます。

扉を設けて往来できるような壁に
する事もできますが、やっぱり
プライベートを優先する感じです晴れ

 

子供部屋などはこういう壁でも
良いと思うんですが、そんな壁が
欲しくない場合もあります晴れ

 

以前のお客様は玄関とその横に
SC(シューズクローク)を大きく
配置して玄関入ると大空間の土間ができた。

このご家族はSCで子供と
工作したり、色んな遊びをしたい。
SCだけでなく趣味の部屋にしたい。

 

そんな願望もあり大きく土間を
取るようなカタチになりました。

 

でもやっぱり客人も玄関から
入るから丸見えもどうか・・・汗

出来ればココに目隠しが欲しい晴れ

でもせっかくの空間に壁はイヤやし、
扉を付けて大きい物が入らない
のも便利が悪い・・・

 

そんな時はコレです上差し

ロール
スクリーン!!

画像はウチの事務所の奴です滝汗

ロールスクリーンは
止めたいトコで止めたり
調整もできるしね・・・

 

実際はこんな感じで施工しました晴れ

空間を仕切るんはなんも壁
や扉だけやないんよニコ

 

ロールスクリーンも
目隠しという意味ではしっかりと
壁の役目を果たしますからね!!

 

その使い勝手に応じて
色んな方法があるんでね。
柔らかく考えましょーねーラブ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ