2月10日 №736
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
先日、新築のお客様と
店舗で仕様の打ち合わせでした![]()
内装関係の話になった時、
ウチの標準仕様の桧の
無垢フローリングの話になった![]()
建材フロアーとの違いなんかを
お話させて頂きました![]()
質感や温度の話を興味深く
聞いておられました![]()
無垢材の床板はなんと言っても
柔軟でしっとりとした質感です。
これはワイの経験談でもあるんです![]()
ワイの自宅で建材の床板と無垢材の
床板を貼ってる所があるんです![]()
やっぱり無垢材の方がスリッパの
スベリがちょうど良い感覚なんです。
湿気てないけどスリッパが床板に
吸いつくような・・・、でもちゃんと
スベッて歩きやすい![]()
建材の床板はなんかパサついてると
言うか・・・、味気ないと言うか・・・
そんな感覚なんですわ・・・![]()
多分ウチはどっちもあるから
どうしても比べてしまうねん・・・
決して建材の床板が悪い訳でもない。
そういう違いがあるっちゅー事やねん。
次に温度なんやけどね・・・
皆さん、質問です![]()
あなたは夏のクソ暑いときに
公園に行きました。
休憩する時、どのベンチに座りますか![]()
![]()
①石のベンチ②鉄のベンチ③木のベンチ
ワイは迷わず木のベンチです![]()
石と鉄は座った瞬間に「アツっ」て
飛び跳ねるやんね・・・![]()
クソ寒い時も同様に「冷たっ」って
なるんが目に見えてる・・・![]()
木のベンチは確かに多少の
「熱い」「冷たい」はあっても
飛び跳ねる事はないでしょう![]()
それだけ木は温度を通しにくい
性質を持っているんですよ![]()
夏も冬も適度に温度を通してくれる
無垢材がワイはオススメです![]()
このお客様は元々無垢の床板には
好感を持っていたみたいなんです![]()
今回のワイの話で迷わず
無垢の桧のフローリングを
選んで頂きました![]()

床板は子供も大人も生活してると
常に体の一部に触れてる場所です![]()
だからこそ体にストレスを与えない
無垢材の床板をオススメします![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。


