建替えの地盤調査には気をつけろ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

1月26日 №721
おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日はお客様の地盤調査でした晴れ

 

文字通り建物が建つ土地の
地盤の状態を確認する調査です。

 

こーやって杭を回転させながら
時には打撃を与えながら
測点に杭を入れ込んでいきます。

 

固い地層までたどりつくまでの
調査をするんです。

 

基礎の鉄筋や建物の構造などを
いくら頑丈にしても下の地盤から
傾いたら意味ないですからね・・・滝汗

 

この調査結果で地盤の改良工事が
必要なのかはてなマーク必要ないのかはてなマーク
またどういう内容の工事が必要なのかはてなマーク

 

はっきり確定する訳なんです晴れ

改良工事には費用も必要なんで
結果にドキドキするんですよね・・・滝汗

 

この調査は敷地内でどこでも
やって良い訳ちゃうんですよ上差し

 

ちゃんと建物の配置される場所の
下の地面を調査します晴れ

 

この現場は赤色の5点が測点です。
こうやって建物下の4スミ、真ん中の
5点を計測する場合が多いですね晴れ

 

*状況によっては測点が増えたり
する事もあります。

 

建替えのお客様からの案件の時、
地盤調査が終わったと聞く事がある。

 

おかしい話である・・・
まだ解体してもないのに
調査終了なんて・・・ガーン

 

建替えやから解体後の新築は
配置も大きさも変わるのに
調査したって意味がない・・・汗

 

結局、解体後に新しく建てる
新築の配置でまた調査せなアカンあせる

 

調査費用もただちゃうからね・・・滝汗

 

上記のようにワイが調査の
内容を説明すると、多くの
お客様は「そんなん知らん・・・」っていう。

 

そんな説明されてないって
言うんですわ・・・

 

ほななんで調査したのはてなマーク
って聞いたら・・・

 

「必要やから」
「とりあえず調査しましょう」

そう言われたらしい・・・ガーン

 

確かに調査は必要ですよ!!

 

でも無駄な調査はいかがなもんかムキー

 

無理やり調査してキレイな報告書
渡してお客様が後に引けない状況を
作っていくのが手法らしいわ・・・

 

「ここまでしてもらったんやから・・・」
「今更違う建築屋に言われへんわ」

みたいな気にさすのが目的らしい・・・

 

解体後に改めて調査に入るが
ダブった調査費用は新築工事の
費用で適当に上のせされてるから
業者は損しない・・・ガーン

 

そやから皆さん、気をつけてね。
「とりあえず地盤の調査を・・・」
なんて言われても言い返しましょう。

 

「それって意味のある調査ですかはてなマーク
調査費用は2回払いませんよ」ってねニコニコ

 

特に建替えの方は
気をつけてくださいね!!ウインク

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ    

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ