12月7日 №671
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日は屋根のメンテナンスに
ついて少しお話ししたい
屋根は家の一番高い所にあり
雨から家を守ってる
その屋根材にも色々あり。
瓦、板金、ベストなどなど・・・
どれも一長一短はあるが
やっぱりワイはメンテも少なくすむ
瓦をオススメします。
もちろん陶器瓦ね
瓦の特性を持ち、重量も
抑えてるんで耐震にも良い
まぁ屋根材は新築でも
葺き替えでもその時に
相談できるからね・・・
なんとかなるわな・・・
でもね、ワイが今日言いたいのは
メンテナンスなんよ
特に昔に瓦を施工された家は
よく聞いてほしい
でもねその漆喰は仕上げ材なんよ。
下地には瓦を葺く時の葺き土が盛られてる。
こーやって瓦の下に土を置いてから
施工するんよ。
そやからその漆喰が経年劣化
したらボロボロ剥がれてしまうんよ・・・
そうなると下地の土が出て来て
その土がまたボロボロ崩れ出す・・・
そうなると雨漏りの原因になるんでね。
早目の漆喰の補修工事をオススメする。
昔に瓦を葺いてる家は
是非メンテナンスに漆喰の
確認もしてほしいね
ちなみに最近の住宅は
土を乗せずにカラ葺きします。
瓦自体に留まる加工がしてあるんで
土を乗せなくてもズレないんです
なんばんは漆喰に粘土や油脂を
混ぜてあるんで漆喰より防水性に
すぐれてます
土を乗せない事で屋根荷重も
軽くなるので家も地震に対して
強くなるんです
瓦屋根の家に住んでいたら
屋根の漆喰をメンテしましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。