建替え?リフォーム?で悩むあなたへ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

11月28日 №662
こんばんは。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日リフォームの問合せで
建替えるのと総リフォームするのは
どちらが得なのかはてなマーク

 

そんな話になりました晴れ

 

まぁ昔からよくある話ですよね・・・

 

ワイはお客様にはっきり言いました。

 

建替えです
!!!!

まず金額的な所で言うと
リフォームの方が若干安く
できるかな~くらいの話です汗

 

解体したガラや廃材の
処分にも運搬費用などの
お金が必要ですからね・・・

 

それとリフォームは解体後、

また復旧せなアカンので職人さんの

手間が単純に倍以上かかります。

 

そんな費用を計算していくと
ほとんど新築とかわらんくらいまで
資金が必要となります。

 

後は保証の問題ですね・・・

 

当然古い建物の躯体に保証は
付ける事はできません・・・

 

ある程度耐震補強は入れる事は
可能ではあるが、やっぱり躯体
そのものは古いままやもんね・・・

 

基礎にしてもそうでよね・・・
補強はしても基本は古いまま・・・

 

そして1番は地盤なんです。

 

新築では地盤調査が義務であり、
調査結果で地盤改良工事もある。

 

でもこの調査が義務になったのは
2000年の品確法からなんです。

 

2000年以前の建物も調査自体は
存在してたんですが任意であり
義務ではなかったんです。

 

調査に費用も必要なんで
あまりされてる方は少ないと思います。

 

今建替えや総リフォームを考えてる
お客様の家の築年数から言うと
おそらく調査もしてない物件が多い。

 

建物がありながら調査、改良工事を
出来る工法はありますが費用が
非常に高くなります・・・ガーン

 

建替えなら解体後に調査、工事が
可能やし、地盤にも建物にも
保証関係がしっかりついてくる上差し

 

そやからワイは建替えの方を
オススメするんよ!!

 

費用に対して多くのメリットが
望めないからね・・・
それならしっかり安心の方が良いニコニコ

 

ワイはそう思うよチョキ

 

でもやっぱり今の家に対する気持ち
や思い入れは建替えでは無理や・・・あせる

 

そういうプライスレスな所を
重んじる方は総リフォームかな晴れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ