本物は今も昔もかわらんよ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

10月29日 №632

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

最近カントク家ではまってるもんが・・・

 

 

ばばん
!!!

 

ワイら世代はなつかしいやろな~晴れ

ワイは全身の「夢で逢えたら」から
ずーーっと見てたもんな~ニコニコ

 

なんかツタヤが今の期間
無料で貸してくれるみたいやねん。

 

なんかわからんけど・・・

 

ほんでカントク家では「ごっつ」を
借りて来て1から順に見てるねん晴れ

 

いま考えたら恐ろしい番組や・・・
いまだに笑えるし、これが
ゴールデンの時間帯でやってたんよ!!

 

今やったら完全OUTや・・・
放送できへんわ・・・笑い泣き

 

ワイは個人的には「ひねりっこちゃん」
が大好きやねんけどね・・・ドキドキ

 

まぁワイらはこれ見て
育ってきたからね・・・

 

笑いのツボっちゅーか、
なんかわかるねんけどね・・・晴れ

 

「ごっつ」を知らんうちの高1の
息子も小6の娘も大爆笑してるねん滝汗

 

やっぱり本物に古いも新しいもない!!
オモロいもんはオモろいんよ!!

 

正直ワイも今回4回目くらいちゃうかな!?
何回も「ごっつ」見てるねん!!

 

それでも笑えるし、オモロい!!

 

家づくりもそうやと思う!!

昔も今も本物は本物やねん!!

 

なんでも簡素化して
大事なモンまで工場生産・・・

そんなんで良い家ができるはてなマークはてなマーク

そこに人の気持ちが入って家は
できるんかな・・・はてなマーク

 

昨日も書いたけど工期、コストなんかも

大事なんはわかる!!

 

でも手作り、職人の技術っていう
大事な伝統文化がドンドン
なくなっていってるんが悔しいねん!!

 

この前小さい建物やけど
日本建築で地蔵堂を建てたんよ!!

 

 

建て方の時にこういう日本建築を
知ってる大工職人さんを探すだけでも
けっこう苦労しました・・・滝汗

もちろん大工さんだけやない・・・汗

 

他の業種の職人さんんも高齢化
してきてるし、絶対的な人数も
少なくなってきてるんは事実です!!

 

多分若い子が職人になりたい!!
やりがいのある家づくりしたい!!
って思える業界ではないんやろねあせる

 

それはスッゴイ寂しい事やな・・・

 

もちろんお金も大事やし、
工期も大事です!!

 

でもワイは大手さんのやり方見てると
職人さんを見てないって言うんかな・・・

 

儲ける仕組みを考えて
無理でもなんでもそれに
従う職人さんだけ雇う。

 

それは職人さんもイキに感じて
やるんじゃなくて、しょーがなしに・・・
仕事が欲しいからむりやりに・・・

 

そやから職人さんもお金ばっかり
追いかけて、気持ちや丁寧さよりも
早く終わる事が1番になる・・・

 

そんなん見て若い子が
職人なろうって思うんかな~あせる

 

ワイはなんでもかんでも
お金出して仕事させろって
言うてる訳やないんよ!!

 

家づくりに必要な

ちゃんとしたお金と工期を
しっかり持つ事が大事やねん!!

 

結局無理した建物は
やっぱり無理に作ったんやから
どっかで不具合おきるよ汗

 

本物は今も昔もかわらんよ!!

価格、デザイン、仕様なども

もちろん大事やけどね・・・

 

職人さんの話を担当者さんと

してみるのも大事ですよ!!

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA

株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113

堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせなどは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ   

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ